ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2005年06月30日(木)
PC-8201の中身
居酒屋ガレージ本店のほうで「PC-8201の中身」を紹介しています。
すでに20年経過していますでしょうか、まだ壊れずに動いています。
回路のテスト用ジグ作りに役立っておりました。
カレンダー用のNiCd電池はへたっていますが、まだまだ使えます。


2005年6月30日 23時35分 | 記事へ | コメント(11) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/103/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 6402とは懐かしい。CPUがなくてもシリパラ変換してくれるので重宝しました。'80年代前半に私が作った回路、今でもJA8の某所で動いているのではないかと思います。
6402は単一5Vで動きましたし低消費電力だったのですが、私的にはTMS6011のほうが先に知っていました。
75188や75189を知ったのもこの時代、TK-80が出る前ですね。
その後、MAX232が出た時には「おぉっ」っと思いましたね。
6011は電源が面倒でした。RS232CよりRS422の方が便利だと思ったのもその辺からでしたが、後から出たMAX232は確かに驚きでした。この石は+5V以外の電圧を作るだけの用途にも使ったことがあります。あと、7660という電圧反転器も緊急避難で愛用しました。
 型番は忘れましたが写真を見てオオー懐かしいと思い出しまし  た。
 コンテストにはまりこんでいた時代にデュープチェック用にと
 手に入れた物だと気が付きました。
 大変便利に使わせてもらったのですが、一つだけ大きな欠陥が
 有りました、と言うのはなにかの拍子にアッと言う間にデータ
 ーが全部消えてしまうのです。
 2・3度そんな事が続いたのでNECのサービスへもって行き
 ました、サービスの方は「そんな事は考えられませんな」と言
 いながらヒョイと傾けたらコロコロとかすかな音がしたので、
 ふたを開けたら中から1p程の線の切れ端が出てきて、それで
 ショートしていたのです。
 本当に考えられないミスですと大変恐縮しておられました。
 写真を見てこんな昔話を思い出しました hi hi
               JH3JYS 後藤 良三
たしか、本物をお店で見たはずだったのに、写真で見ると思ったより厚いですね。
HC-20はもっと薄かったような。
京セラの名作。TRS-80の兄弟でしたっけ。

ワープロですが、エプソンのWordBank-Noteが、これに似た形です。
中のCPUがZ80系だったので、いじろうかと思いながら実現せず。
2009年03月02日(月) 18:06 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
PC-8201、本体だけでは日本語(漢字)表示はできませんので。
漢字入力も不可。
2011年07月27日(水) 22:03 by 博物電機研究所
最近PC8300を入手しました。PC8201にメモリー積んだ輸出モデルのようです。ちょっと動かしてみたんですがやっぱり本体だけではあまり面白くない。A/DとPIOぐらい付けられないかな?と思ったんですが、予想以上に情報が少なくて、ここにたどり着きました。
資料の借用の件ありがとうございます。今日、本が届きました。なんとか拡張ボードが作れそうです。問題はコネクタで現在のピンヘッダではうまく接続できそうにありません。ジャンク屋にあるかな?
2011年07月27日(水) 22:12 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
博物電機研究所さん、資料が到着したようですね。
コネクタ、どうなんでしょう?
手に入らないかな?
どうぞHPの紹介をしてくださいね。

居酒屋ガレージ店主様御世話になっております。

PC-8201のBASICソースを本体で入力するのは大変そうなので、windowsマシンで入力し、RS-232で本体に送ったのですが、NAMEコマンドなどで”.BA"の拡張子を付けられないため全て”.DO”ファイルになりました、、、
(OPENでも拡張子の指定は出来ないっぽいです)

TELCOMでもdownloadファイルにBAの拡張子を付けるとエラーで止まるし・・。


これって、拡張子をBAにする方法は無いのでしょうか?
本体だけヤフオクで落としたのでよく分かりません。

もし、ご存じでしたら教えてください。お願いしますm(_ _)m
済みません!自己解決しました。

DOファイルも普通にLOAD出来るんですね!
居酒屋ガレージ店主様御世話になっております。

WindowsPCとPC-8201でテキストファイルをやりとりするプログラムを作成しました。

http://www.takerusoftware.mydns.jp/blog/?p=11758

たぶん、フリーソフトとTELCOMを使えば同じことが出来るとは思うのですが、初心者向けにメンドクサイ通信設定無しでクロスケーブルとwindows用ソフト、PC-8201用ソフトだけで通信出来るようにしました。
もし、ここにさまよってきた方の参考になれば幸いです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク