ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
« ・大阪城甲冑隊 | トップ | ・おもちゃ病院 »
2016年08月26日(金)
EDO規格 火蓋固定ピン
「現代技術」で製作した「ピン」が出来上がってきました。
左側のが「火蓋」。 可動部です。



銃身側にある「火皿」にセットしたところです。
これが火縄銃の安全装置になります。





2016年8月26日 08時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4518/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2016年08月24日(水)
EDO規格 仮組
まだ仮組。 こんな感じに。



「火蓋」のピンが失われているので、現在、製作依頼中。


戦闘開始!を意味する『戦いの火蓋を切る』。
この言葉は、鉄砲伝来以前にはありませんでしたので、
源平合戦や応仁の乱、元寇では使わないように。

「切る」は「開く」とか「開ける」「外す」の意味。

火蓋は火縄銃の安全装置。
射撃まで、けっこうめんどうな操作が必要なんです。
まず銃身前方から発射薬と弾をこめます。
火蓋を開けて、火皿に点火用の火薬を乗せます。
いったん火蓋を閉め、火縄をセット。
次に火蓋を開けたら、いつでも発砲可能に。


そして、「火蓋を切って落とす」は間違い。
火蓋が無くなったら、火縄銃は発射できません。

2016年8月24日 09時06分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4515/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2016年08月21日(日)
EDO規格
JISでもISOでもなく、「EDO規格」ネジ。



およそ19mm。 でかいし、重い!

※関連
「ボルト」
「EDO規格ボルト」の本体
「EDO規格」の工作物
2016年8月21日 22時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4513/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2016年04月26日(火)
所さんの目がテン「真田丸」
4月24日朝の「所さんの目がテン」。
    (大阪なんで読売テレビ)
所さんの目がテン 真田丸 4月10日 160410 に、二男・正悟が
ちょいと出ていました。
18分くらいからの火縄銃の話。
赤鎧を着てます。


2016/4/10 柳生さくら祭り の大阪城鉄砲隊では、
右端で大筒を撃ってます。

2016年4月26日 09時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4429/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2016年01月27日(水)
「EDO規格」の工作物
「JIS規格」じゃありません。
しいて言えば「EDO規格」。

今夜のガレージ、新酒が4本(一升瓶で)やってきたのですが、
「EDO規格」のこんなのもやってきました。





これ↓が尾栓。



次男・正悟が一生懸命、メンテナンス中。
ドリルとかダイスとかタップとか工作機械の無いEDO時代に
こういった鉄への精密加工(!)ができたのが不思議です。


※この尾栓が使われている銃床部


金型でプレスなんて技術はまだ無いんで、みんな手作り。



2016年1月27日 21時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4344/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年12月28日(月)
『真田信繁 幸村と呼ばれた男の真実』
写真は無しで。
長男が借りてきた本。

平山優(ひらやま まさる)著 『真田信繁』
サブタイトルが「幸村と呼ばれた男の真実」。

古文書から導き出す幸村と大坂の陣の姿。
歴史書とはまた違う醍醐味で一気読みできます。

2015年12月28日 08時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4318/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年10月12日(月)
関ヶ原合戦祭り2015
日曜日、関ヶ原合戦祭り2015に行ってきました。
去年の記事に書きましたが、関ヶ原のイベント日は、
こちらの「生野まつり」と重なっているのです。
ところが、今年は1週早くなっていて、訪問できたという
次第。
ドミンゴに乗って、3人(私、女房、長男)+ペコ
で行ってきました。

10時30分から「火縄銃」の演舞が始まります。
この写真↓はまだ9時30分。

いろんな出し物が始まる前、にぎやかしが始まっています。
会場に近づくと「のろし」+「ズドン!」の音が大きく聞
こえてくるんです。
          ↓のろし


この音にペコがビビってしまって、女房・智ちゃんが抱っこ
しなきゃ進めません。
出演前の正悟が法螺貝を吹いていたんですが、その
音もダメ。

正悟と会えて、大喜びのペコ。

でも、ペコのシッポは下がったまま。

女房にダッコしてもらって離れません。


ということ、火縄銃の演舞観覧はあきらめ、関ヶ原
周辺の散策をすることにしました。
およそ8km、地図を片手に400年前の決戦地をうろうろと。

会場から1.5kmくらい離れていても、火縄銃の発射音が
聞こえてきました。
ペコはその音に反応。
シッポを立てて元気に歩いていたんですが、シッポが
いっぺんに下がってしまいました。

会場からはずいぶん離れて、新幹線の高架横を歩いたり
したんですが、突如通過した新幹線にまたビックリ。
  (たまたま上り下りの2編成がすれ違い)
ペコ、ビビりまくりの1日でした。

※火縄銃を撃つ正悟の写真がアップされています。
関ケ原合戦祭り2015 鉄砲隊演武。|本名・米倉邦彦こと|ブログ|諷(ふう)

※動画
関ヶ原合戦祭り2015鉄砲隊演武 午前の部
関ヶ原合戦祭り2015鉄砲隊 午後の部

2015年10月12日 12時12分 | 記事へ | コメント(10) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4255/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年11月11日(火)
SUS304ワッシャ … んっ、ちょっと違う
外径24mm。 材質はSUS304。
中央に四角穴が開いています。



凹形をしたワッシャのようです。



でもひっくり返すと、なにやら文字が…



真上から。



おぉ。 真田幸村の刻印が!

ご近所の金属加工屋さんが「作ってみた」ものです。
大坂の陣400年天下一祭とか大阪城甲冑隊とは無関係でっす。

『100個ロットくらいで、こんなのあれこれ作ります』とのことです。
ご要望があればコメントしてください。
紹介させていただきます。


※ちなみに、ベースとなる材料は、とある製品の端材というこ
 とで廃物利用です。

2014年11月11日 09時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3936/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年10月20日(月)
関ヶ原合戦祭り2014
昨日は「生野まつり」。
天気に恵まれてよかったよかった。

で、ところ変わって「関ヶ原」では「合戦祭り」。
土曜日から一泊で正悟が参加してました。

で、こんな写真がブログ(知らない人)にアップされているのを
発見しました。

http://art17.photozou.jp/bin/photo/212852628/org.bin?size=1024

正悟が撃つ大筒の点火薬に着火した瞬間。
これはなかなか撮れませんよ。
本人も大感激してました。
アップされている他の写真も秀逸です。

・ブログ:関ヶ原合戦祭り2014  本名・米倉邦彦こと諷(ふう)

毎年開催日が生野まつりと重なっています。
生野まつりをほっといて、一度、見に行かなくっちゃ。


2014年10月20日 08時50分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3920/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年08月31日(日)
錆!
正悟が「錆」と格闘しています。
状態が良くなく、固着。


  (ペンチは大きさの参考に)

油に浸していますが、錆が勝っています。
  (右下部の栓が回らない)
明日の晩、「レントゲン」で様子を見てみようと企み中。

研磨して真鍮部や木部はキレイになっています。




2014年8月31日 17時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3878/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年05月02日(金)
明日、大阪城で火縄銃発砲
明日5月3日、大阪城での火縄銃発砲スケジュールです。
場所は天守閣前ステージ。



生の火縄銃発砲音を聞いたことのない人はぜひどうぞ。
天気がいいと、えらい見物人の数になると思います。

2014年5月2日 21時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3761/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年04月25日(金)
火縄銃!
火縄銃発射の瞬間。
正悟がカシオのデジカメ、EXILIM EX-ZR100の高速連写で撮ってきよりました。



火縄が火皿に接触、口薬(こうやく)が点火して銃身内の黒色火薬がズドンと!

ISO800でシャッター速度1/200秒とのこと。
連写間隔は不明です。


2014年4月25日 22時41分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3751/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年04月16日(水)
火縄銃:大阪城ファミリーフェスティバル
火縄銃の発射を見たい人、5月3日、大阪城天守閣前へどうぞ。

大阪城ファミリーフェスティバル2014を開催〜!(大阪城天守閣)




2014年4月16日 08時03分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3738/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年11月16日(土)
http://www.katsuyamajyou.com/
福井県の勝山城博物館のマスコットキャラに正悟(次男)が描いた絵が
採用されました。

勝山城博物館
  ↑
 いきなり絵が出ます(笑)

そして、11月8日の中日新聞に、イメージキャラクタの名前が決まったと、
記事が出ています。
中日新聞:勝山城博物館のキャラ、4体の「名前決まったよ」 命名の園児らに記念品贈る:ふくい地域:日刊県民福井から(CHUNICHI Web)

そして、11月14日の福井新聞にも記事が出ています。
  (記事のスキャン クリックで拡大↓)



2013年11月16日 11時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年05月05日(日)
九度山の「鯉のぼり」
九度山で紀ノ川と合流する丹生川、川の流れをはさんで
「鯉のぼり」が泳いでいます。
スパン100メートル近くあるでしょうか。

(クリックで拡大↓)


ちょっと角度を変えて


遠景の山、へこんでいるところが「紀見峠」。

この「鯉のぼり」のワイヤー、どうやって保持されているのか見ますと…

右岸(東側)には立派な支柱。
左端に見えるグレーのポールがそれ。



左岸はというと、こんな巻き取りの仕掛けがしてありました。


コンクリート基礎もしっかりと。
2013年5月5日 11時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3371/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年05月04日(土)
九度山、五条 へ
天気がピーカンの晴れじゃなくってよかったかも。
ちょいと紀ノ川沿いを歩いてきました。
家から桃谷までの徒歩分も入れると12kmばかしかと。

★今日の行程
家 → JR桃谷駅 → 環状線乗車 →
新今宮駅乗換 → 南海橋本行急行乗車 →
橋本駅 → 南海極楽橋行各停乗車 →
九度山駅下車 → 九度山町営駐車場(徒歩) →
九度山真田まつり見学  → やっちょん広場(徒歩約4km) →
JR橋本駅(徒歩約4km) → JR和歌山線乗車 → 五条駅下車 →
五条町並み見学 → 山本本家・JR3EOXさんとひたすらダベる →
  (明るいうちから一杯やりながら)
五新線橋脚の所まで散策 → JR五条駅和歌山線王寺行乗車 →
王寺駅乗換 → 関西線快速乗車 → 天王寺乗換 →
環状線乗車 → 桃谷駅下車 → 家


メインは「九度山眞田まつり」。
今回、九度山鉄砲隊デビューのお手伝いに正悟も参加ということで、
別行動して九度山のイベント会場を訪れたのです。
そして、鉄砲隊の演舞が終わった後、紀ノ川沿いを橋本駅
目指して歩いたのです。
ざっと8km。
途中の「やっちょん広場」で「ひね鳥」を購入。
これが美味しいんだ。

その後、JR和歌山線に乗ってJR3EOXさんとこの五条で下車。
五条の町並み、落ち着いて散策したことなかったんで今日は
あちこちをうろうろ。
整備されキレイになっています。

で、JR3EOXさんのお店を覗いたら… おられました。
連絡無しの訪問でしたんで感激。 お久しぶりです。
で小一時間、冷酒を頂戴しながらあれこれダベらせていただきました。

徒歩では初めての訪問ですんで、今まで気が付かなかった風景を
見ることができましたよ。

でも、和歌山線の電車(電化はされている)、1時間に1本。
2両編成のワンマン運転。
電車の発車時刻が、行動の基本になっちゃいます。
2013年5月4日 20時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3368/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年04月18日(木)
「EDO規格ボルト」の本体
先日のEDO規格ボルト、これ↓の部品です。



火縄銃の部品だったのです。
銃身の手前側にねじ込む「尾栓」が先日のボルト。
江戸時代の軍用銃だそうな。
当時の加工技術ってあなどれません。

※Wikipediaより
  戦国時代末期には日本は50万丁以上を所持していたともいわれ、
  当時世界最大の銃保有国となる。


まぁ、えらいもんを仕入れよりました。 
友人に言ったら「鶴橋って治安悪いの?」だったそうな。
どんなマッドマックスやねんっと。

2013年4月18日 08時35分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3342/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年04月16日(火)
「ボルト」
正悟が珍しいものを仕入れよりました。



新JISでも旧JISでもインチでもありません。
「EDO」とのこと。

これが挿さる本体は… また今度。
2013年4月16日 21時24分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3339/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年11月23日(金)
ちょっと「高取城」まで
早朝からの雨で第24回たかとり城まつりは中止。
でも、せっかくですんで近鉄電車に乗って壷阪山駅まで行ってきました。

そしたら、城まつりの会場でJH3IEK・中本さんにばったり。
まつりのスタッフとしてあれこれ準備されていたそうなんですが、中止と
なって手持ちぶさた。
「高取城跡まで行きましょう」となりまして、車で城跡まで連れてって
もらいました。 (歩けば90〜120分くらいの行程とのこと)

雨は降ってませんでしたが、城跡は雲の中。
ガスの中に紅葉した木々が溶け込み、苔むした石垣とあいまって
幻想的な雰囲気です。



本丸跡に向かうところは落ち葉の絨毯。



紅葉も空中浮遊してました。



城跡からの帰りは「壺阪寺」。
参拝はせず、道ばたからの見学です。



2012年11月23日 18時42分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3167/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年11月12日(月)
安居神社の猫ちゃんたち
日曜日の朝、小雨降る中、正悟と安居神社に行ってきました。
安居神社の猫ちゃんたち、いつもはそのへんでゴロゴロして
いるんですが、雨だとどうしているんかと気になっていたんです。

さて…
社務所横に置いてある段ボール箱を見ますと



かたまって寝ていました。
携帯電話内蔵カメラで撮ったので、「カシャ」のシャッター音
(スピーカからの)に反応。
「メンチ」切られてしまいました。

2012年11月12日 20時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3151/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年10月10日(水)
脳内変換・横3×縦2:焼売
昨日の晩ゴハンで食べたのが焼売。
6個入りのパックに入っていました。



裏返し↓



こうなると何かを連想しちゃいます。

焼売そのものは美味しく頂戴しました。



さらに…


   (■は正悟がペンで書き入れ)

似てますね〜。

信州上田で買ったお酒
九度山 真田庵 六文銭
「六文銭」のお土産
六文銭・ホットケーキ
『やまびこしめじ』
六文銭・段ボール発見!
信州上田遠征_旅行編02補足


松代に行くとこんなの↓まで六文銭に見えてしまいます。

上半分だけなのに。
2012年10月10日 12時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3115/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年09月06日(木)
「かやくごはん」は爆発しません
昔々。

   女房: ばんごはんは「かやくごはん」!!!
   正悟: 爆発するん??

なんて漫才かましていた次男(正悟)。
昨晩、家族で寄った百均屋さんで彼が買ったのがこんな「計量スプーン」。



10ccとか20ccの少量を計るためのもの。

   女房: 何に使うん?
   正悟: 火薬を計る  (`・ω・´)キリッ
   家族: (ぽか〜ん)

火縄銃で使う黒色火薬の計量に使うそうな。
現在は「かやく」をほんとに爆発させとります。

   ※発射薬なんで「爆発」と言ったらあかんのでしょうけど。


※計量スプーンの下に敷いた本は≪これ≫

2012年9月6日 08時50分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3069/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年07月31日(火)
難波宮フェスタ!2012
7月28日は「なにわの日」ということで、大阪歴史博物館で「難波宮フェスタ!2012」
が開催されました。



ともちゃん、「なにわのみやこちゃん」と同じ、緑色の上着。
次回はオレンジ色のズボンにしましょう。

我が家族、「ゴミ刀製作教室」で参加してます。

1時スタートで4時までの製作ブースです。
40本ばかしのゴミ刀をこさえました。

待ち時間を楽しんでもらおうと持ち込んだのがコレ。
「パタパタプロペラ」。
ひさしぶりの登場です。


プロペラをうちわであおいで何回転するかを数えます。
室内向きのゲーム機です。
(屋外だと風で回ってしまう)


ずっと自分達のブースにいましたので、他の場所でどんなことが
行われていたのか、写真には残していません。


で、女房の着ている緑シャツ、こんな絵が描かれています。
  (これは袋へのプリント)

「埴輪」の絵です。

この絵に対してこんなエピソードが。
女房のMixiコメントから拝借。

 『歴史博物館の考古学博士に
  「この埴輪は、群馬県のものに近いね〜☆」って。
  大阪の埴輪は長原(平野区)のものが素晴らしいとのこと。
  わーい(嬉しい顔)
  イラストを見るだけで解るって、すごい。
  歴史博物館の8階を見学しよ〜〜』

ということで、こんなマンガ絵でも、見る人が見れば蘊蓄が
出てきます。


2012年7月31日 22時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3021/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年07月25日(水)
7月28日は「なにわの日」
7月28日は「なにわの日」ということで、
難波宮フェスタ!2012が開催されます。



場所は法円坂の大阪歴史博物館
我が家族は4階の第1研修室でワークショップ:ごみ刀工作教室を担当。
時間は13:00〜16:00。
お暇でしたら冷やかしに来てください。

2012年7月25日 08時05分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3014/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年06月25日(月)
旧庄屋・豪農山田家住宅を見学
関空のまだ南、泉南市新家にある旧庄屋・豪農山田家住宅を見学
してきました。
毎月第4日曜の公開日に合わせて、こんなイベントが開かれるという
ことで、でかけたのです。



文化庁の登録有形文化財です。

広いお屋敷の中を案内いただいたのですが、岸和田藩が借金していた
というくらいの豪農。
武器が常備されているのです。
天井には「槍」。


腕を上げている人の左腕横に並んだ丸いのは多数の提灯。
これにも、『∧田』の銘が入っています。

別角度


柱にはこんな『時計』。


和時計ですが、なんと、時報付き、目覚まし付きなんですよ。
動力はゼンマイじゃなく「錘」。

構造が見られるようになっています。
今も動作中なのがすごい! (修理されて動き出した



上部のお椀のようなものの内側にハンマーがあり、チンチンと鳴ります。


お庭では「大和志斬会」の皆さんによる日本刀の演舞が行われました。



5本並んでいるのは畳表を巻いたもの。

一瞬後…



こんなので斬られたくありません。


ご当主の山田さんも挑戦。


お見事!


で、山田さんの愛機がオリンパスの「E-300」。

  (こりゃ珍しい)
このイベントの様子を撮られていたのですが、途中で作動しなくなって
しまったのです。
電池切れじゃないかと、私が持っていたE-520の電池と入れ換えてみた
のですが×。
  (E-300とE-520は同じ電池)
『娘婿がオリンパスなんで見てもらうわ』とのこと。

2012年6月25日 08時49分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) / ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2968/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年06月13日(水)
7月28日は「なにわの日」
来月のイベントです。
7月28日は「なにわの日」ということで、
難波宮フェスタ!2012が開催されます。

(クリックで拡大↑↓)


下間グループは「OSAKAゆめネット工作部」としてワークショップ:「ゴミ刀製作教室」を
行います。
お時間のある方、どうぞのぞいてみてください。



2012年6月13日 20時18分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2951/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年04月26日(木)
安居神社の猫
安居神社、何匹の猫がいるんでしょう。
「去年1匹増えた」とか。
先日は、このこが社務所の横でおねんねしてました。



2008年05月の記事にも出てました。
探したらこの記事(2011年9月)にも。
さらにもうひとつ(2011年10月)


2012年4月26日 08時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2880/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年12月11日(日)
「祈りの難波宮」
皆既月食の日、『追悼と鎮魂 キャンドルナイト 祈りの難波宮』が行われました。

・16時35分 皆で手分けしてロウソクを入れたカップを並べて点火。


・16時57分 暗くなってくると、「難波の宮」に灯りが映えます。


・17時07分 どんどん暗くなってきます。

カップの数「千個」。
次回は「三千個」に挑戦とのこと。

17時前にステージ(難波の宮史跡)でコンサートが開始。

寒くってもへっちゃらだい。

メインゲストの青木美香子さん



いくつかの音楽グループの生演奏が始まります。


興味深かったのがこの「楽器」。
その名は『ノコギリ』。



遠景に大阪城。


中央大通りに阪神高速。



ステージの終了は19時頃。

そこからお片づけ。
まっ暗です。
残念ながら「月」が顔を出してのはちょびっとだけ。

2011年12月11日 21時10分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2697/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年12月10日(土)
中川西公園 樹木剪定
ガレージ近所の中川西公園、紅葉した葉を付けたイチョウにプラタナスの
主要樹木がきれいに剪定されてしまいました。



昨日、「ゆとみど:ゆとりとみどり振興局」の作業車が来ているなっと思ってたら、
こんな具合になってました。
木に優しい剪定の時期ってあるんでしょうね。

写真中央の小屋に「可搬式ポンプ」を置いてあります。
右手側奥に写っている黄色のテントシートが「スーパー玉出」。

2011年12月10日 08時35分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2696/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年12月09日(金)
追悼と鎮魂 キャンドルナイト 祈りの難波宮
明日の話なんですが…
A-yan!さんのイベントを紹介しておきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
来る、12月10日(土)
追悼と鎮魂を込めたキャンドルナイト「祈りの難波宮」を開催。
A-yan!!が参加しております。


【タイトル】 追悼と鎮魂 そして明日に向かって
       キャンドルナイト 祈りの難波宮

【日時】  12月10日(土) 14:00〜19:00
      (雨天時は、12月17日(土)に延期)

【場所】  難波宮史跡公園 大極殿周辺

【アクセス】 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」10番出口すぐ

【料金】 入場無料

【内容】
日本書紀によると、白雉3年(652年)、12月、難波長柄豊碕宮で
「天下の僧尼を内裏に呼び、設斎、大捨、燈明した」と記載されています。
今年3月11日に起きた東日本大震災では未曾有の大規模災害となり、
9月には台風による大きな被害がありました。
日本、世界を襲った災害の犠牲者を悼み、追悼、鎮魂の意を込め、
また明日に向かって元気になろうという思いで、「キャンドルナイト」
「音楽演奏」「ワークショップ」を行います。

◎14:00〜16;00 みんなで清掃活動
・13:30より、大極殿北側(本部)にて受付
・掃除用具はご用意します。

◎15:00〜17;00 ワークショップ
・とことん知りたい難波宮 ハンズオン (大阪文化財研究所)
・復興支援コーナー 被災地に向けてメッセージを書きましょう
    (財団法人 大阪市コミュニティ協会)
・食のコーナー 船場汁(200円)、ぜんざい(100円)、
       無農薬野菜いろいろ(中崎町ニューMASA)

◎16:00〜19;00
・キャンドルナイト 参加費 500円(おにぎり、お茶代)

◎16:30〜19;00
・ステージ  青木美香子さん出演!

【主催】NPO(市民団体) OSAKAゆめネット
【協力】A-yan!! 関西をアートで盛り上げるNPO
【共催】
  財団法人 大阪市博物館協会 大阪文化財研究所
  財団法人 大阪市コミュニティ協会
  財団法人 大阪市コミュニティ協会 中央区支部協議会
【お問い合わせ】080-3767-3069
http://ameblo.jp/yanspo/entry-11082401038.html


※パンフレットがありました。



おとぼけ顔のなにわのみやこちゃんがカワイイです。
  (パンフの右下を拡大)



★検索:なにわのみやこちゃん


2011年12月9日 10時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2695/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年12月06日(火)
中川西公園の掃除
月に1〜2度、ガレージのご近所にある中川西公園を清掃しています。
町会の方々といっしょに、小一時間の作業。
この季節になると「敵は落ち葉!」。

12月3日(日曜日)の清掃では20袋ほど集まりました。


イチョウにプラタナスの葉っぱがどっさり。


木にはまだまだ葉っぱが残ってますので落ち葉の季節は続きます。


イチョウも全部が黄色になっていなくって、緑の部分も残っています。


いつもは「ギンナンの実」がたいへんなのですが、イチョウの木が剪定された
おかげで、実ができたのはほんの少し。
ほとんど「バイオ爆弾」の被害はありません。



※2008年の様子
2008年12月08日:中川西公園の掃除

2011年12月6日 08時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2691/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月21日(月)
クレオ大阪中央のイベントに参加します
ゴミ刀普及推進委員会(笑)からのお知らせ。

次の土日:11月26、27日、クレオ大阪中央で行われるイベント、
「クレオ大阪中央10周年フェスタ」に参加します。


イベントのパンフを見ますと、上野千鶴子さんの講演があるような。
ずいぶん昔、『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』なんて本を読んで、
隠れファンになりましたんで。

2011年11月21日 11時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2678/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月09日(日)
安居神社の看板を
『柵』に続いて、看板の製作依頼。



ガレージ仲間の「花屋さん」に頼んで、文字入れしてもらいました。

2011年10月9日 21時25分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2614/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月02日(日)
安居神社の猫
宮司さんと話をしていたら、猫ちゃんが「ゴハン?」っとばかり
社務所の中に向かって「にゃ〜」。



ゴハンが出ないと分かると、ひなたぼっこモード。



2011年10月2日 16時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ゴミ刀工作ワークショップ
2011年10月15日(土)、阿倍王寺神社の境内で「あべの王子みのり市」が行われます。
我が家族、ゴミ刀工作教室でこのイベントに参加します。

でも、私は資材搬入の手伝いだけ。
こちらガレージの地元でも秋祭りなんで、15日の昼過ぎと夕方に
地車がガレージの近所を通るのです。
私はこっちのほうに。
13時30分頃、スーパー玉出横の中川西会館に猪飼野の地車が
休憩しにやってきます。

2011年08月03日:大阪歴史博物館でのゴミ刀工作の様子

2011年10月2日 15時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
安居神社の「柵」
ネコの死体を写したんじゃありませんよ。



猫ちゃんは…ただただお昼寝中。



この木製柵がへたってきたんでどうにかならないかという相談だったんです。
この通路、神社南側にある建物の非常時避難経路になっていて、固定柵は×。
簡単に移動撤去できるものというのが「消防署」からの条件。
神社のご近所におられた大工さんも仕事を辞められており、ホームセンターに
あるような園芸用の柵ではうまいこといきません。

で、ガレージ常連のK水道店君が手持ちの材料で作ってくれました。
塩ビパイプと継ぎ手を組み合わせてはめ込み接着。
上部のフタからパイプ内に水を注入して、しっかり重さも確保という仕組み。



灰色の塩ビ管を茶色にペイントしました。
脚の下部はこのように灰色のまま。
ペンキ塗りは私の役目。



植木鉢やプランターと同色なのでなじんでいます。



パイプの中に入れる水、目一杯だと6リットル弱。
けっこう入るもんです。
高さで半分くらいのところくらいの水量にして、倒れにくさを確保。


※関連、ブログ検索
釜揚げうどん ×12入
安居神社: すきなもの・おいしいこと
Oasis ~ 市内ぐるぐる散走:たーぱぱ徘徊記:So-netブログ
Strafe-罰- : 2011_0905大阪2日目。


2011年10月2日 11時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月30日(金)
釜揚げうどん ×12入
安居神社の猫ちゃん、「釜揚げうどん ×12入」の箱に入ってお昼寝。






「大阪日日新聞」の読者のようです。

2011年9月30日 06時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2597/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月07日(日)
法螺貝吹きに
正悟、朝から法螺貝吹きに出かけて行きよりました。
この格好だとか↓




なにせ正悟のひいじいちゃんも
       この↓格好ですから。


大峰山の「やまぶし」
私の祖父。
頭の上でちちくまされているのが私ですんで。


※関連記事:
50年前の写真#3
[雑記]下間憲行氏所藏の袈裟 - 平斎の日記



行き先は長野の上田市真田町★ とのこと。
youtubeの動画、法螺貝の色が聞こえます。
火縄銃の発射音がスゴ〜イ。
雨がやんでよかったね(笑)。

2011年8月7日 10時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2521/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月03日(水)
『ゴミ刀普及推進委員会』
7月28日:なにわの日、大阪歴史博物館でイベントのお手伝い。
正悟がうずまき工房のブログ 難波宮フェスタ!2011に書いていますが、

『ゴミ刀普及推進委員会』(仮)の発足です!



ステージでは演舞や音楽など、いろいろなグループが出ていました。
我々は「ゴミ刀」の製作教室。
「ゴミ刀」を自作してもらいます。
おもちゃの刀がベースですんで、主に子供たちが相手。
   (たまに、お土産にと大人も来られます)





夕刻までなんやかんやで50本以上作ってもらいました。
周辺をうろうろしてる子供達、みんな「ゴミ刀」を装備しているのには
笑っちゃいましたよ。
腰に下げたり(太刀を下げる感じの紐付きなんで、腰ひもやベルトは不要)、
女の子が背負ったリュックから柄が見えていたりと…


★清掃の裏技コンテストで「金賞」を受賞
★大阪城甲冑隊との決別にあたっての私からのメッセージ  
   大阪城甲冑隊とは関係のないところで、勝手に活動させてもらってます(笑)。


※検索
『難波宮フェスタ2011』|亜未の小箱
なにわのみやフェスタ2011|きつねだより on web
難波宮フェスタ2011 : : Toshi-Rock's Blog "PASSION TIME!!"
こんにちは!まろです: 7.28
なにわ歴博ブログ 〜等身大の学芸員生活〜 <難波宮フェスタ!2011>開催のお知らせ
紙ヒコーキを楽しもう! 難波宮フェスタ2011!に参加しました




2011年8月3日 06時04分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2513/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年03月21日(土)
清掃の裏技コンテストで「金賞」を受賞
昨日、大阪市中央公会堂で「第13回大阪市清掃ボランティアの集い」が開催されました。
大阪城甲冑隊も、毎月第3土曜に大阪城周辺のお掃除をしているのでこの集まりに参加。

うれしいことに、このイベントと合わせて行われる「すきやねん大阪市民運動:清掃の裏技コンテスト」
に応募したのが『金賞』をいただけるということで、鎧姿での参加となりました。

清掃の裏技コンテスト、こんな内容です。
=================================
清掃ボランティアの方々を対象に、まちの掃除や環境美化の『裏技』を募集
●応募方法
  ご自身の「清掃の裏技」を200字程度の文章かイラストにして、
  所属ボランティア団体名を明記の上官製はがき又はFAXで送付
 ◆応募の例
 1.道路のゴミ拾いは、彫刻刀やキリを先につけた棒で
   刺して拾うと腰を痛めずにたくさん集められる。
 2.台所で使うスチールたわしで、ブロック塀の汚れを簡単に落とせる。
 3.ヘアスプレーで道路に捨てられたガムが簡単にとれる。
●入選発表
  3月20日(金・祝)に中央公会堂で行われる「第13回清掃ボランティアの集い」
  で発表し、表彰。
●表彰と賞品
  金賞・銀賞・銅賞(各1名) 受賞者には表彰状と、お掃除グッズを進呈。
=================================

甲冑隊の何が受賞したのか… あのゴミ刀。 (写真がない!)

私は二階席から写真係。
中央公会堂の様子。


※ちなみに昨年の様子。(あのデジタル時計は健在でした)

お昼ゴハンは公会堂地下のレストランに入りみんなで「オムライス」。

ランチタイム限定二百食。680円。100円プラスで大盛り。
ふわふわのタマゴに感激。

さて、甲冑隊の待機場所に指定されたのが公会堂3階の大広間。
  (中集会室と呼ばれてます)

むちゃ広い!
28mm広角でも入り切りません。
18mm広角レンズを持ってこなかったことが悔やまれます。
ここに社交ダンスしに来たという甲冑隊メンバーも。
天井のステンドグラスといい、柱の装飾といい大正浪漫ですよ〜。
大旗も小さく見えます。

ちなみにこの広間の東西にある別の部屋では二組の結婚式が執り行われていました。

さて、授賞式の様子。

法螺貝を吹いて舞台に登場。
「抜刀!」のかけ声とともに、ゴミ刀を掲げます。



集いの最後、大阪市平松市長も来場。

日本橋ストリートフェスタから来たのかな?

甲冑隊の活動紹介パネルもりっぱにできあがっていました。

  (↑これもらって帰ってきました)


今日21日は第3土曜なので、大阪城掃除の日です。
10時〜12時あたり、大阪城周辺でお掃除しています。


そうそう。今回の受賞でもうひとつ驚くべきことがありました。
銀賞を受賞された加田さん、女房の実家のすぐ隣に住んでおられた人でして、
女房とお知り合いだったのです。
現在は天王寺におられるのですが、30年近く経ての再会にリハーサル
の時に大はしゃぎ。
不思議なご縁があるものです。


大阪日日新聞に出ています!





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2009年3月21日 05時44分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1510/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません