「火気厳禁」のお酒
	
		
			| なんぎさんの忘れ物。 16日の日曜日、みんな集まったときに持ってきてくれたお酒、ラム酒です。
 
  
 火を噴くくらいのアルコール濃度。75度。
 
  
 ラベルをよく見ると…
 
  引火性液体 火気厳禁
 
 こんなお酒を忘れていくから、ガレージ仲間が遊びよるのです。
 
 まず、鉄板にちくわ。
 煙突のように並べて。
 キャップで計量したラム酒を…ふりかけ…
 
  
 どこぞの誰かがライターで点火準備。
 
  
 「カチッ!」「ボッ!」
 
  
 赤い炎がぁぁぁぁぁ!
 
 
  
 「ぼわわわわぁぁぁ」
 
 
  ↓
 
  ↓
 
  やっと鎮火
 
  
 いやぁ、ラム酒を使って燃やすと美味しいのです。
 
 アイスクリームの「ラムレーズン」の香り。
 
 
 
 | 
	
	
		2008年3月21日 22時30分
 | 
記事へ  |
		
コメント(5) |
トラックバック(0) |
| 
・撃墜マーク |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1098/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
	
 
激しく燃えていますねぇ。ところで、ちくわにラム酒・・・ホンマに美味しいんですか?
この直前には豚肉のステーキを焼いていて、それにもラム酒。
鉄板が汚かったので、いったん洗ってからちくわの出番となったのです。
大量の保管は危険物取り扱いの乙とか必要になってるのかしらん。
ちなみにいつも飲んでるトリスの4Lは37度です。
(火はつきませんから安心です。つまみはカルパス)
他にも75.5度(151プルーフ)のラム酒がありますが、注意書きに「煙草をすいながら飲むな」ともありました。
まさに、火のつくような酒。
カラダにはあまりよくないかも…
でも、美味しいのですよ。
96度のスピリタスよりはちゃんと飲み物になってます。