「酒一路 酒楽」さん
	
		
			| 前記事「奥出雲たたら製鉄をめぐる」にコメントいただきました 兵庫県養父市の「酒一路 酒楽」さん。
 こんなお店です。
 
 島根・鳥取からの帰り、国道9号線を走っていて「道の駅・但馬楽座」で休憩。
 そしたら、道の向こうにこんな看板が見えたのです。
 酒好きを誘っています。
 
  
 車を道の駅に置いたままにして、注意しながら道路を横断。
 歩いてでは信号まで遠いのです。
 
 
  
 玄関先に「杉玉」がぶらさがっています。
 
  
 これが量り売りの日本酒。
 「香住鶴」でした。
 
  
 日本酒、あれこれ並んでします。
 お店の中をうろうろしながら女房と「これ呑んだ」「これ知らん」っと。
 「竹泉」も並んでいます。
 
  
 結局買ったのはこれ。
 
  
 養父の地元「葵酒造」が醸す純米吟醸「かるべの郷(さと)」。
 
 美味でした。
 昨日・一昨日と呑んで、もう2合ほどしか残っていません。
 ガレージ仲間、うまい酒から呑んでいくんですから困ったものです。
 
 で、この「かるべ」って何?…養父あたりのことを言うらしいのですが、よく分かりません。
 
 
 
 | 
	
	
		2008年7月8日 05時06分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・撃墜マーク |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1249/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません