ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年11月01日(土)
ライムライト
チャップリンさんの映画のタイトルにもなっている「ライムライト」。
昔に使われていた舞台用照明装置だというのはご存じでしょう。

Wikipediaによる解説

電気による照明があたりまえですので、実物の「ライムライト」なんて見たことありません。
でも昔、乾電池から取り出した炭素棒で「アーク灯」の実験はやりましたよね。

なんで今ごろライムライトを調べたのかというと…「初音ミクのミラクルペイント」という
唄の中に「ライムライト」が出てくるのです。

歌詞から抜粋
♪♪
 〜お気に入りのドレスに 星空のライムライト浴びながら
  得意げに 踊るつま先を 必死に見つめるあなた 嬉しそう〜
♪♪


で、ライムライトってどんなんだったや?! っとなったのです。
しかし、調べても出てきません。

こんな実験が見つかりました。
  ・ライムライト(limelight) - 271828の滑り台Log
チョークをアセチレンバーナーの炎であぶっています。

ライムライトの実物ってどんなんやったんや?
まだ解決しておりません。


2008年11月1日 05時40分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1376/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 詳しく読んでませんが、

http://en.wikipedia.org/wiki/Limelight

ここからたどったこちら

http://www.chem.leeds.ac.uk/delights/texts/Demonstration_19.htm

にちょっとした絵が描かれてます。でもこんなではご満足いただけませんよねぇ。これほど本来の意味が出てこない語句も珍しいかも。
昔の照明というと、電気が普及する前はガス灯でしたし、カーバイド灯(アセチレンガス)では?
子供の頃、屋外の夜間照明としてカーバイドライトは普通でした。アタッチメントを交換すると携帯用にも使えて、レンズ付きで結構明るくなりました。
はじめまして

トラックバックありがとうございます。ライムライトの実物はスミソニアン博物館の所蔵品の写真をリンクしてあります。画像を落として私のブログに貼り付けたかったのですが、著作権の問題があるので本文中のリンクに止めました。
追伸です。
Googleで調べる時のコツは"limelight"+"hydrogen"で引っ掛けることです。でないと同名のバンドに関する情報が山ほど出て来ます。

昔調べたことを思い出して画像検索で一発です。以下をご覧下さい。
http://iatse635.org/635_pages/news/newspg.html
右のサイドバーの画像をクリックすると大きく見えます。
チョークはスカスカなので耐久性がありません。
大理石でもやったことがあります!
石屋で大理石のかけらがもらえれば実験できます。
2008年11月02日(日) 06:13 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
みなさんどうも!

勝手にまとめ↓
検索
写真
http://americanhistory.si.edu/cinema/ph040.gif
Blow-through Hydrogen/Oxygen Gas Limelight Burners
http://iatse635.org/635_pages/extras/limes.html
解説
http://www.chem.leeds.ac.uk/delights/texts/Demonstration_19.htm
http://iatse635.org/635_pages/news/newspg.html

kazzさん、昔なつかしいカーバイドランプとは違うのですよ。
もっと強烈な白色光が出たのです。

まだまだ疑問は続く…
・反射鏡やレンズなどの光学系はどう組み込まれていたのだろうか?
・酸素と水素は今のようなボンベで供給されていたのかしら?
 解説には「袋」の絵が…。 混合ガス。

昨晩は初音ミクの「ミラクルペイント」(いろんなバージョンがある)を
聞きながら≪ジャ〜ン≫の準備。

こんばんは

ライムライトは幻灯機の光源にも使われていました。
Sources of Light for Magic Lanterns.
http://www.artgallery.sa.gov.au/noye/Lantern/Lighting.htm
この手の記事は私が調べてまとまった記事にした方が良いのでしょうか?

調べかけてまだ分からないのがコールマンのブタンガスランタンのマントルの材質です。誰か調べてくれませんかねぇ。
2008年11月04日(火) 08:36 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
「幻灯機」の解説に「ライムライト」にくわえて「アーク灯」や
「アセチレンガス」による灯りが記されていますね。
興味深いです。

「コールマンのマントル」、あれは何なんでしょうね。
昔は放射性物質が含まれていたとか…
今はどうなんでしょうね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク