ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2005年08月16日(火)
トランジスタ技術2005年9月号
日記といや毎日書くものなのですが、なかなかそうもいきません。

最近の「トラ技」、記事ページの紙質が変わったようで、ちょっと光沢のある紙になりましたね。
以前のざらついたのと、どっちがよいでしょうか。
新しい紙のほうがモノクロ写真、きれいに出ていますかな?

そう、ひさしぶりにトラ技に記事が載りました。
「トラ技サーキットライブラリ」に定電流回路2題と電池消耗警報回路、それとガレージ本店のほうであれこれグタグタいっておりました「LCDモジュールを4ビット・モードで使った時の空きピン処理」の概略です。

もうひとつの記事が「失敗は成功の母」、タイトルは「1本の抵抗がものを言う」ということで、抵抗にまつわる失敗談です。

液晶の4ビットモードについての詳細は、ここ
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/trbl/lcd4bit.htm
をご覧ください。

※以前、青少年指導員の旅行でのことです。バスの中でバスガイドさんが「好きな果物を選ぶゲーム」をやったのです。そのとき私が選んだのが「イチゴ」。
で、イチゴ好きの性格占いは「ブツブツと文句を言う」。 あハハハ。まさに当たっておりました。

そして、10mA定電流回路の具体的製作物がコレ。
デジタルテスターの電圧レンジを使って、電圧降下を読み取り、回路の抵抗値を計ります。
最小桁10uVレンジのあるテスターなら1ミリオームが測定できます。
コネクタやスイッチの接触抵抗や電線の抵抗を計るのに重宝していた回路でして、記事投稿をきっかけにきちんとプラスチックケースに入れたのです。


抵抗を計る以外にも、LEDを10mAきっかりで点灯させた時の明るさを見るのに使うとか、LEDも含めて、ダイオードの順方向電圧をチェックするのに使えます。
常用するツールは、やはりきちんとケースに入れておかなくてはなりませんね。



とりあえず回路図です。9月号掲載のものに少し手を加えています。

        (クリックで拡大↓)

※リンク
ねがてぃぶろぐ  100mA定電流源


2005年8月16日 20時49分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/140/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク