ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2005年08月22日(月)
アルコールランプと石綿付き金網
こんなのがガレージにあります。今話題の「石綿」です。
まぁ、理科実験用の石綿付き金網とアルコールランプ、金属三脚ですので、大丈夫かとは思うのですが・・・。
廃棄するのももったいないですし、これで日本酒のお燗するのも、ちょっと怖いぃぃぃような感じです。
どうしたものでしょうね。


2005年8月22日 08時22分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/147/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年08月22日(月) 08:49 by たむやん
懐かしい〜!
そう言えば、小中学校の理科の実験にはつきものでしたね。
懐かしさのあまり、書き込んでしまいました。
あ〜懐かしいなぁ。
学生時代、専攻は物理でした。研究室では、ガスコンロに石綿の金網、その上にビーカーを乗せてコーヒーや紅茶を入れていました。

#使い道を間違えているんじゃないの?って突っ込まないでください。
懐かしいですねぇ。これに,アルコールランプ,フラスコ,ビーカー ・・・・ 理科の時間を思い出します。
小学校3年生のとき,教室が足らなくなって,理科室が私たちの教室になったのです。そこで私の進路が大きく変わったというか,決定したというか,孟母三遷 ではないですが,その年頃のときの環境というのが大事ですねェ。
次回のVAP-NETビアパーティ(関東煮パーティ)の時には、これで「お燗」しますので。
やっぱり「三角フラスコ」がよろしいでしょうか。
おちょこは「ビーカー」ね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク