ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年03月09日(月)
水魚堂・回路図エディタ15周年
今朝のアクセス記録を見ていると…
水魚堂・岡田さんのところから飛んできているのを発見!
『水魚堂の回路図エディタの移り変わり』という記事からでした。

水魚堂謹製回路図エディタ、2009年4月で15周年だそうです。
これからもどうぞよろしく!

あのころは… 若かった…


そうそう。
Bschは…
 「回路図エディター」
 「かいろずエディター」
 「かいろずえでぃたぁ」
 「かぇぃろずぅえでぃたぁ」
 「かぇでぃがぁいぇでぃだぁ」
 「かぇでぇがぁいぃろぅずぃだぁ」
 「かぇでぇがぁいぃろぅずぅいぃたぁ」
 「かえでがいろずいたぁ」
 「カエデがいろ付いたぁ」
 「楓が色付いた」
ということで「モミジ」のアイコンですな。
2006年6月号のCQ ham radio誌に書きました…



2009年3月9日 09時37分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1499/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 一連のBID tools、大活躍でしたね。お世話になりました。
CEとOrCADのライブラリを共用にできないかなどと、無理なことを思ったのを覚えています。
自宅の回路図CADは、まだDOSで走るOrCADのままです。
2009年03月11日(水) 07:48 by 水魚堂 岡田
BIDの存在がなければ回路図エディタCEもBSchもMBEもなかったのではないかと思ってます。
15年を振り返ってみて自分でも驚くのはCEの時代が意外に短いことでした。
もっと長かったような錯覚に陥るのは、あの頃の時間が今よりずっと濃いものだったからかもしれません。


2009年03月11日(水) 11:49 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
PC9801用のBIDCUT98.COMがウイルスチェッカーにひっかかります。
何も悪いことしてないのにね〜。

アセンブラで書いた小さなプログラムなのに、
いったいどこのコードが引っかかるのか聞いてみたい。
 もはや98がないので追試できませんが、あのSIGでの議論が危なすぎたのかも知れませんね?!
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク