ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年04月06日(月)
修理依頼品:アンプ
小学校で使っている「アンプ」が壊れたということで、修理に回っ
てきました。
昨年夏のラジオ体操のときには、すでに壊れていたんだったっけ。



マイク入力とAUX入力がそれぞれ1ch。
モノラルです。

ラジオ体操など何かのイベントの時、校庭やプールサイドに引っ
張り出して使っているものです。
トランペット・スピーカがつながっています。

「S60.7」と導入年月が記されていました。
24年前ですな。

まずはケースを開。


電源トランスと出力トランス。
出力10Wくらいかな。
全部トランジスタです。

出力トランスを使っているのは、出力インピーダンス変換。
4〜8Ωのスピーカだけでなく500Ω、1kΩに対応。

さて、ケースをバラしたときにパラパラと小ネジが2本出てき
ましたよ。
何かの拍子、ケース内に入り込んだんでしょうね。

それと。
基板をよく見ると…


赤線が基板に挿入されているところの右側に…
  ゴキブリのタマゴ。
電子部品に化けたようにへばりついています。

回路はシンプル。
片面基板に組まれています。


結局、二つのパーツがダメでした。


まず写真左側。220Ωの抵抗。
これが短絡。
パワートランジスタのB-E間に入っていました。
これがゼロΩに。

もう一つが前段バイアス部のデカップリングコンデンサ。
これも短絡していました。
オシロは使わず、テスターだけで修理完了でした。


2009年4月6日 13時46分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1531/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック有難うございます。
イベントのお手伝いをされていたそうで、ご苦労様です。
私も色々ボラをやっています。
今回のフェスで偶然ですが、知り合いが「堀越神社」でボランティアをやっているのには驚きました。
来年もぜひ参加させていただきます。
抵抗は「断線」のイメージがあり、短絡モードで故障するのはめずらしいのでは?
2009年04月08日(水) 21:50 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
そう、抵抗の短絡は珍しいですな。
それでも金皮の抵抗の場合、品種によっては短絡する傾向があるようですよ。

たまごの行方が…
2009年04月09日(木) 05:36 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ピンセットではさんで除去。
イソプロ・アルコールで洗浄。

ということで。
大昔(中学生)に、近所から頼まれたラジオの修理で、こいつ(卵)と糞がたくさん出てきて、ビビりました。
実家にはいなかったので、始めてみたときはビックリ。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク