ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年07月21日(火)
穿孔!
「穿孔(せんこう)」:あなをあけることなのですが、
「あなをあける」を漢字でどう書けばいいの?っと悩んでしまいます。

あな:穴、孔   …候補はこの二文字

あける:開ける、空ける、明ける  …この三つが候補


近所にある金属加工屋さんは「穴明」を採用。



別のところは「孔明」を使っています。


  ↑ これは音読みでしょうね、きっと。



Yahoo辞書だと、『金を使い込む。欠損を生じさせる。…』となっていて、
ドリルなどでほんとうに穴をあけることが記されていません。


2009年7月21日 09時14分 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1660/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
初めまして、TAKAと申します。

TTY-33やミニコンに使っていた「穿孔テープ」を思い出しました。
IBM80桁カードは「カード穿孔機」を使ってあけてました。
こちらは「穿孔カード」とは余り言わなかったような。

昔を思い出しました。 それでは、失礼します。
孔明って、諸葛孔明のことでは?
ひょっとして、釣られました?
2009年07月21日(火) 16:17 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
JH3KXMさん、看板の下の方に電話番号が書いてある(写真はトリミングで除外した)
のですが、電話してお店の読み方を聞いてみますか?
「あなあけ」ですかって。
確認した方が良いかもしれませんね。
でも、麻雀→中国→三国志→諸葛孔明と言う単純な図式だと思うんですけどね。(笑)
マジレス。

・atokのご託宣によりますと「あける」は開ける以外は間違いと思います(明は夜が「明ける」(新しい一日・一年が始まる)、空は家を「空ける」(空にする…でも意味は違うが明け渡すという用法もある))。

・あなについては諸説あるみたい。一般的には貫通してる(孔)かしてない(穴)か、かな。でもあなって漢字いっぱいありますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323618673
 連投スミマセン。別のところに「常用漢字表では孔を『あな』と読んではいけないことになっている」というのがありました。
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m133293.html

 他にも検索するといろいろ出てきますね。「あける」は漢字で表記しないというご意見もあるようです。(実は小生も漢字に少し違和感があったので、いつもひらがなでした)
色の道ほぼ50年,孔にもホント苦労しました。
当用漢字が厳しいころは,孔は(コウ)と読むだけで,使えませんでしたが,穴は 土に掘ったアナのように底のあるもの,我々のメシの種は,正確にきれいに揃って貫通したアナ(孔)でなければなりませんでした。
あける もいろいろありますね。昨日は,私の BLOG で,変わる・代わる・替わる・換わる の使い方に悩みました。Hi
 全く参考になりませんが、中国籍(上海人)の知人に訊いてみました。あなは「洞」、あけるは「鉆」なんだそうです。
電鉆 で電動ドリルを意味するそうで。この文字、日本語で何と読むか小生には分かりません。ツェン とのことですから セン なんでしょうか。

 ちなみに貫通してないあなは「穴」で通じるがほとんど使わず、「凹」かなぁ、なんだそうで。

 彼ももう日本へ来て10年になりますので、あくまでも話のネタ程度にお願いいたします。
2009年07月27日(月) 09:42 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
あな、貫通しているで区分!
貫通してなくって凹んでいるのは別物っと。
なるほど。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク