ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年09月18日(金)
人形峠:動燃二十年史
前記事「人形峠:負の遺産?」で、人形峠に関する技術史的な本は
ないかなぁ、っと書いていましたが、出てきました。
「動燃:動力炉・核燃料開発事業団」が出した「二十年史」。
図書館で発見。
これに人形峠の話しも出ておりました。

黒表紙のごつい本。650ページほど。重い。



カラーページに人形峠の施設全体の写真が載っておりました。


左側が入り口。 その右上の建家がウラン濃縮工場。
写真ページのタイトルは『”ウランのふるさと”人形峠事業所』。
見学させてもらった「ウラン坑道」は右ページの中央下あたりにあります。


そして「おおっ」っと思ったのが「新型転換炉ふげん」の写真。
ずいぶん前に仕事で関係していたのです。
でも、現場へは行ったことがありません。
仕事の対象物も、どんなものであるのか実物は見たことがありませんでした。

発電所全体の様子に制御室、炉心の写真がありました。



見たかったのはこの「炉心」の様子なんですよ。

  (ふげんの炉心を真下から見たところ)

圧力管と呼ばれるパイプの中に核燃料が装填されています。
それが運転中でも炉心の下から出し入れできるのです。

減速材は「重水」。(関電などの普通の炉は「普通の水」)
それがこの炉の特徴だったのです。

     ◇興味が「人形峠」から「ふげん」に移行してしまった


※資料
原子炉廃止措置研究開発センター Menu
「ふげん」の原子炉格納容器の断面のCG
  (中央下、青色の装置が燃料交換機)



2009年9月18日 06時17分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1731/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク