ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2005年10月12日(水)
愛用していますDiMAGE7iがぁ
カメラに使われているソニー製CCDの不具合、
私のDiMAGE7iでも関係があるようで、
コニカミノルタから
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/
のような案内が出ています。

う〜む。 自爆用時限爆弾内蔵カメラってなところでしょうか。

「ソニー製CCD 不具合」でググるとあれこれでてきますね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E8%A3%BDCCD%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&lr=

困ったことです。

2005年10月12日 06時57分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/199/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
私が聞いたところ石と基盤を配線するコードを接着する素材に不具合があった。
販売直前から設計、製造元でささやかれていたと聞いていますから、
なんともいえませんね。
2005年10月12日(水) 21:08 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
「ボンディング・ワイヤー」(半導体そのものの電極とリードフレーム(デバイスの足ですな)を結ぶ導線(たいていは「金」))の接続強度が不足していて、撮像素子内部で信号が途絶えてしまう、というのが原因だということです。
2005年10月12日(水) 21:14 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
この写真、左端金色ベースの上に細い線が何本か見えるでしょう。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/elekey/ic_78k0.jpg
これがボンディング・ワイヤー。
この電線の根本(右側に見える)にあるデバイス側の接続点がボンディング・パッド。
撮像素子に付いているこんな電線が、パッドのところで外れるらしいのです。

この写真のデバイスは「78K0」というNECのワンチップマイコン。
紫外線を照射することで書き込んだプログラムを消せるようになっていて、ガラス窓が付いているのです。
おや、災難ですね。私はCanonのcameraを使っていますが、幸い今回の騒ぎからは蚊帳の外です。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク