ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2005年11月18日(金)
電池液漏れ〜!
居酒屋ガレージ・トラブル遭遇記録
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/trbl/ekimore.htm
でも紹介していますが「忘れたころに生じる電池の液漏れ」
には困ってしまいますね。
製造技術が良くなったとはいえ、ほんとまれに電池の液漏れに遭遇します。

今朝、仕事場の電池ストック箱から電池を取り出そうとして見つけたのが↓この写真です。



単3アルカリ電池で、マイナス極から液が漏出してあやしい「粉」をふいています。
それでも起電力は0.1ボルトほどありました。

「まだもうちょっと使えるエネルギが残っている」として、ストックしてあった電池です。
賞味期限は「2004-12」となっていました。
まぁ、寿命を全うさせたようなものですが、最後に液漏れは、ちょっとな〜という感じです。

そうそう。ご存じない方も大勢おられるかもしれませんが、アルカリ電池の外装は「プラス」です。
下の写真のように、外装の電気的絶縁はマイナス極部分でなされています。



外装を包んでいるフィルムを剥くと、金属筒はプラス極のちょっぽりからつながっているのが分かります。

炭素棒を抜き取って遊んだマンガン電池とは内部構造が異なるのです。
最近のマンガン電池はプラスのちょっぽり部分と底のマイナス極の両方で絶縁しています。

アルカリ電池の場合、プラスの外装金属筒は貼り付けられたフィルムだけで絶縁されることになり、電池の保持を導体(金属物)で行っている装置では、フィルムの損傷で短絡の危険があることを頭に入れておかなければなりません。

※さまざまな電池の構造、
http://www.baj.or.jp/knowledge/structure.html
ここが分かりやすいでしょうか。

アルカリ電池がこれ。
http://www.baj.or.jp/knowledge/images/structure04b.gif

マンガン電池がこれ。
http://www.baj.or.jp/knowledge/images/structure03b.gif

勉強になります。

2005年11月18日 10時35分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/229/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
アルカリ電池の外装は「プラス」

案外、知られてないのかも…
今流行のクイズ番組の材料にもってこいかも

今のこどもは、クイズ番組だと食いついてはまる傾向があります

 #今晩のおかずにいただきます(ごちそうさまでした)
アルカリ乾電池の絶縁リングが取れてしまいました。そのまま使うのは危ないでしょうか?
2010年08月02日(月) 10:41 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
nonbrejpさん、なぜ取れたんでしょうか?
勝手に外れた?
何本も? それとも一本だけ?
どうぞ、メーカに現物を送って相談してみてください。
ちゃんとしたところなら、不良の解析結果とともに代品を送ってくれます。
ご自身の扱いに何か覚えがあるのなら自己責任でしょう。
2014年10月15日(水) 12:29 by ぶひぉ〜
電池の技術は遥か昔に出来てますよ(^^;;

要は作ってる人達です。

腐ってても、床におちても、平気で食べさせる。

食べ物に毒入れる人達が良い物作る訳ありません。

日本人も時間600円で満足すれば完全な日本製が出来ます。
はと目で止めるけど寸法が足りないのです、、、

なのに平気で世の中に不良品出すのは日本に近い国

時間が経てば良いのです

効率、品質、儲け等無関係

会社も人間も、、

何故日本人は真面目なんでしょうか

戦争に負けたからです

越えて行け そこを越えて行け それを今はまだ 人生を 人生を語らず〜

新しい日本の夜明けぜよ

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク