USB出力充電器 CW-130DEN
桃谷の百均屋さんんで買ってきた、USBコネクタ出力の充電器、
型番が「CW-130DEN」。
単3電池2本で5Vを出力します。
「USBポート付き充電用電池BOX」という品名タイトル。
USBケーブルを挿して、携帯電話などを緊急充電という仕組み。
いきなり解体↓
回路は片面基板に小さくまとめられています。
面実装部品が使われています。
USBのデータ端子は抵抗で分圧して電圧を保持。
ずいぶんこまかい数値。
DC-DCコンバータ制御ICの拡大↓
「BL8530」というICだそうです。
せっかくですんで、特性を調べてみました。
入力電圧を1.8V〜3.4Vまで変化。
負荷電流を変えながら、出力電圧と入力電流を計っています。
入力電流は1Aでカット。
出力電圧は4Vでカット。
まずは出力電圧の変化。 (クリックで拡大↓)
その時の入力電流。 (クリックで拡大↓)
説明書には定格出力電圧や出力電流は記されていません。
で、ちょっとコイルが小さいかなと思い、手元にあった
元の倍くらいの径のコイルに交換してみました。
22uHのコイルに付け替えたときの様子です。
出力電圧の変化 (クリックで拡大↓)
そして、入力電流の変化 (クリックで拡大↓)
ちょっとだけ、効率が良く(入力電流が減少)なりました。
そうそう。
電池を入れっぱなしだと0.2mAほど電流が流れます。
何もつながなくても電池が消耗するので、未使用時は
電池を外しておかなくてはいけません。
|
2011年10月27日 17時17分
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2642/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
出力電圧変化グラフの線色コメントが間違ってますね。
1.8Vの次が1.0V〜になってます。
2.0V〜ね。
これで、別々に管理しなくても良くなります。
100均のこの手の商品、だいたい入手して特性の測定を行っていましたが、最初に入手したエコプラスのEP-024CHAと使用ICが同じだったので、特性の測定までは行っていませんでした。
測定結果、参考にさせていただきます。
ICのメーカーここみたいですが、ページの構成変わったようで、データシートのあるアドレス変わってしまったみたいです。
http://www.belling.com.cn/
はじめまして。
私は電気オンチのbibo6と申します。
はじめてなのに不躾ですが、教えていただきたいことがあります。
私もこの記事のような携帯電話用のUSB充電器を100円均一で購入したのですが、持っている携帯電話ではうまく充電できませんでした。
方式は単四形750mAh×4本をUSBケーブルで接続するタイプです。
今後、このような知識がなかったために同じミスを繰り返すのはいやなのです。
原因について、仕様そのものに問題はなく、単に不良品だったのか、仕様そのものが私の持っている携帯電話にマッチしていないのかがわかりません。
参考になるかわかりませんが、私のブログに書いてみました。
http://bibo6.seesaa.net/article/257444884.html
店主さまが「購入先で聞いてみては?」
とおっしゃるのであればその通りです。
どのような可能性があるのか、もしよろしければアドバイスいただけると嬉しいです。
早速コメントありがとうございます!
USB充電BOXを分解してみました。
ブログにアップしましたので、お時間があるときにでも見てやってください。
http://bibo6.seesaa.net/article/257695529.html
よろしくお願いいたします。
先日のこと、この充電器でスマホを充電したんです。
放っておいたら徐々に電池残量表示が上昇するんで、充電はうまく進んだようです。
で、45分くらいしてからでしょうか、充電器にセットした電池(LEXEL製単3ニッ水)の状態を見たらけっこう発熱。
エネルギーをほんとに吸い取られていたようで、2本とも1Vを切っていました。
充電器側電池の残量チェック(電圧低下警報)機能が欲しいところです。