ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2012年07月30日(月)
パナの14-150レンズ内部にゴミ?
オリンパスのデジ一「E-520」、夏のイベントが終わったので修理に出します。

・故障箇所:
(1)E-520アクセサリシューにひび割れがぁぁぁ
(2)E-520のモードダイヤルが接触不良

二つともカメラを使う上で致命的。
修理代金が気になるところ。
まずは見積依頼です。

で、カメラ本体じゃなく常用しているレンズ(正式名称がむちゃ長い)
「パナソニック LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150」
フィルム換算28〜300mmのズームレンズ。
レンズフードがゆるゆるにのレンズです。

2週間くらい前のこと、このレンズ内部に「ホコリ」のようなものが付着している
のに気が付いたのです。



天井の蛍光灯がキレイに反射していますが、それは無視。
画面のほぼ中央、黄色っぽい「星雲」のようなものが見えているでしょ。

拡大↓


内部のレンズ面(ズーム、フォーカス操作で動く)に付着しています。
糸くずのように繊維状に見えますので単純にホコリなのか?
でも生物(カビ?)かもしれません。だもんで、ちょいと心配。

とりあえず、今のところは「ほぼ点」ですんで撮影には大きな影響は
出ていないもよう。
パナのこのレンズ、修理代がむちゃ高いそうなんでどうしたものか
思案中です。



2012年7月30日 09時48分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3020/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
使用頻度は高いのでしょう?

カビならそんな大きさに育つまでに気がつくと思います。
第一、常時使用しているレンズで
カビが発生する事は考えにくいです。

霧の中でズーミングを多用して、
そのまま数日ポーチに入れっぱなしにした
とかなら別ですが。


ズームレンズがチリ・ホコリを吸うのは宿命ですしね。

Ai AF NIKKOR 24-85 で
似たようなのを缶のブロアーでマウントから吹いて飛ばした事はあります。

今回は前群なので簡単ではないでしょうが、
一枚目のようですし撮影には支障ない筈。

レンズ用のゴムセット持って行きましょうかね?。
(こたつの足みたいなのが大小5個くらい)
多分接着剤で付いてる銘板剥がすときに傷つけ易いですが。覚悟なら。

 なんせ、バルナック以来
 伝統ある「エルマー」なんでねぇ。
 



2012年08月02日(木) 05:39 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
悪性生物じゃなく、繊維状のゴミみたいです。
突然の出現でしたし。
ぴたっと内部のレンズ群(ズームとフォーカスで動く)の前レンズに付いてます。
よく見ると、細かいホコリも付着していますね。

そのうち勝手にどこかへ行かないかなぁ。
しばらく、様子見しておきます。



そうそう。
8月4日(土)の午後よりガレージで宴会です。
東京から親方が来店。
FDコンテストと重なってしまったので、来客数は少な目です。


コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク