居酒屋ガレージ日記
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/
プロフィール
ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
検索
カテゴリ
・撃墜マーク (417)
・電子回路工作 (972)
・アマチュア無線 (87)
・青少年指導員 (223)
・地域防災リーダー (125)
・本 (381)
・カメラ (207)
・電池 (249)
・ホームページやブログにパソコン (166)
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 (468)
・サイエンス (426)
・食べもの (259)
・あれこれ (593)
・行商(ジャンク部品頒布) (120)
・大阪城甲冑隊 (219)
・ゴミ刀普及推進委員会(笑) (40)
・おもちゃ病院 (108)
・修理 (60)
・出窓 (61)
・大阪都構想(成功? 失敗?) (18)
・HELP ME!(助けて〜) (85)
アーカイブ
2016年10月 (14)
2016年09月 (28)
2016年08月 (25)
2016年07月 (21)
2016年06月 (23)
2016年05月 (19)
2016年04月 (26)
2016年03月 (32)
2016年02月 (27)
2016年01月 (27)
2015年12月 (28)
2015年11月 (22)
2015年10月 (25)
2015年09月 (22)
2015年08月 (24)
2015年07月 (26)
2015年06月 (38)
2015年05月 (37)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (25)
2014年10月 (25)
2014年09月 (26)
2014年08月 (27)
2014年07月 (27)
2014年06月 (34)
2014年05月 (33)
2014年04月 (31)
2014年03月 (28)
2014年02月 (25)
2014年01月 (29)
2013年12月 (26)
2013年11月 (28)
2013年10月 (32)
2013年09月 (29)
2013年08月 (41)
2013年07月 (41)
2013年06月 (41)
2013年05月 (42)
2013年04月 (40)
2013年03月 (34)
2013年02月 (33)
2013年01月 (42)
2012年12月 (36)
2012年11月 (37)
2012年10月 (41)
2012年09月 (34)
2012年08月 (42)
2012年07月 (43)
2012年06月 (49)
2012年05月 (43)
2012年04月 (40)
2012年03月 (44)
2012年02月 (37)
2012年01月 (38)
2011年12月 (40)
2011年11月 (36)
2011年10月 (51)
2011年09月 (37)
2011年08月 (50)
2011年07月 (56)
2011年06月 (44)
2011年05月 (50)
2011年04月 (49)
2011年03月 (38)
2011年02月 (36)
2011年01月 (24)
2010年12月 (24)
2010年11月 (25)
2010年10月 (30)
2010年09月 (43)
2010年08月 (30)
2010年07月 (31)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (39)
2010年03月 (30)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (25)
2009年11月 (26)
2009年10月 (33)
2009年09月 (34)
2009年08月 (39)
2009年07月 (44)
2009年06月 (31)
2009年05月 (38)
2009年04月 (35)
2009年03月 (35)
2009年02月 (22)
2009年01月 (29)
2008年12月 (35)
2008年11月 (26)
2008年10月 (34)
2008年09月 (34)
2008年08月 (30)
2008年07月 (32)
2008年06月 (42)
2008年05月 (41)
2008年04月 (44)
2008年03月 (46)
2008年02月 (37)
2008年01月 (38)
2007年12月 (40)
2007年11月 (34)
2007年10月 (34)
2007年09月 (42)
2007年08月 (39)
2007年07月 (41)
2007年06月 (24)
2007年05月 (26)
2007年04月 (23)
2007年03月 (30)
2007年02月 (18)
2007年01月 (26)
2006年12月 (30)
2006年11月 (28)
2006年10月 (19)
2006年09月 (28)
2006年08月 (29)
2006年07月 (32)
2006年06月 (40)
2006年05月 (30)
2006年04月 (25)
2006年03月 (27)
2006年02月 (23)
2006年01月 (28)
2005年12月 (35)
2005年11月 (27)
2005年10月 (26)
2005年09月 (34)
2005年08月 (23)
2005年07月 (26)
2005年06月 (32)
2005年05月 (30)
2005年04月 (30)
2005年03月 (11)
2012年08月05日(日)
これはナニ?
分かりますかな?
昨晩のVAP-NETわいわい宴会で出てきた「ツール」。
中央に穴、その横にも穴。 サイドにちょいと切り込み。
全長はこのくらいです。
右側のちょい太くなっている部分がフリーに回転します。
『この手のツール、もう使うことはないわなぁ〜』っという感想です。
2012年8月5日 21時01分 |
記事へ
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
|
・撃墜マーク
/
・電子回路工作
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3030/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2012年08月05日(日) 21:17
by shirou
コメント削除
ぼくは昔使ったことがあるので判りましたけど。答えを書きません。(くるくるするやつですね)
2012年08月06日(月) 20:09
by arii
懐かしいです
その昔ディスクリート部品でできた基板の配線型コントローラで使ってました。。基板の枚数は数千枚!
ソフトの(いやハードか?)改造で一杯涙を流しました。
改造ソフトを事前に作り込んでおいてリリースの時に如何に少ない本数で既設回路に割込ませるかが腕の見せ所でした。
PLCへの置き換えもしたのですが。。
並列処理であるハード型のコントローラに対し、いかに処理速度が速くなったといえ逐次処理型のソフトに置き換えるのには苦労しました。
そういや寝袋持参で四日間。不眠不休で立ち上げたっけ。。
2012年08月07日(火) 18:40
by kazz
コメント削除
昔、使ってました。懐かしいです。
最初はエブレンのアマチュア用安物を買いましたが、よくないので大枚はたいて本物を購入。
これに使う「アレ」は今でもたくさんもってますけど、さすがにこれはもう使いません。
2012年08月07日(火) 23:07
by わかやま神
コメント削除
使った事がありませんが、
相手側はそのまま利用した事がありますね。
そういや、ドイツ製のとある制御ユニットはこれを使っていますよ。
今でも使っているんだと感心しました。
60cm角ぐらいのBOXなのに、重量は80Kg超え。
お値段聞いてびっくりしました〜
2012年08月08日(水) 01:26
by
JI3HJV
下間さんネタにしていただいてありがとうございます。
ある世界では、まだまだコイツが必要なんですね。
バイファイラ巻きなんて知っている人いるんかいな(笑)
会社のデスクには、コイツの電動のヤツが隠れています。
2012年08月08日(水) 19:50
by arii
電動のワイヤーラッパーは使うのにコツがあるんですよねぇ。
よく粗巻きや二重巻きになりました。狭い電気室では加減がなかなか難しいのです。
確か電動は昔の技能検定「電子機器組立」か「電子機器接続」でも使ったなぁ。
一番最近に見たのは20年ほど前に納入されたドイツ製の超音波レベル計かな。。電源とPIOの部分に使われていたとおもいます。
スペースと高周波の問題が無ければハンダ付けもいらず、接続、開放が比較的簡単なのでバラック組みでは重宝するのでは。。
個人的にはまた使ってみようかなという気がしてきました。
ピンソケットのピンでも代用できるのかな?
2012年08月09日(木) 23:37
by
JI3HJV
書いてから気づきましたが、バイファイラ巻ではなく、モデファイ巻でした(笑)バイファイラ巻はトロイタセルコアなんかでお馴染みですね。
ああ〜恥ずかしい。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
その昔ディスクリート部品でできた基板の配線型コントローラで使ってました。。基板の枚数は数千枚!
ソフトの(いやハードか?)改造で一杯涙を流しました。
改造ソフトを事前に作り込んでおいてリリースの時に如何に少ない本数で既設回路に割込ませるかが腕の見せ所でした。
PLCへの置き換えもしたのですが。。
並列処理であるハード型のコントローラに対し、いかに処理速度が速くなったといえ逐次処理型のソフトに置き換えるのには苦労しました。
そういや寝袋持参で四日間。不眠不休で立ち上げたっけ。。
最初はエブレンのアマチュア用安物を買いましたが、よくないので大枚はたいて本物を購入。
これに使う「アレ」は今でもたくさんもってますけど、さすがにこれはもう使いません。
相手側はそのまま利用した事がありますね。
そういや、ドイツ製のとある制御ユニットはこれを使っていますよ。
今でも使っているんだと感心しました。
60cm角ぐらいのBOXなのに、重量は80Kg超え。
お値段聞いてびっくりしました〜
ある世界では、まだまだコイツが必要なんですね。
バイファイラ巻きなんて知っている人いるんかいな(笑)
会社のデスクには、コイツの電動のヤツが隠れています。
よく粗巻きや二重巻きになりました。狭い電気室では加減がなかなか難しいのです。
確か電動は昔の技能検定「電子機器組立」か「電子機器接続」でも使ったなぁ。
一番最近に見たのは20年ほど前に納入されたドイツ製の超音波レベル計かな。。電源とPIOの部分に使われていたとおもいます。
スペースと高周波の問題が無ければハンダ付けもいらず、接続、開放が比較的簡単なのでバラック組みでは重宝するのでは。。
個人的にはまた使ってみようかなという気がしてきました。
ピンソケットのピンでも代用できるのかな?
ああ〜恥ずかしい。