ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2006年02月10日(金)
電源を振ると音!
仕事での体験談です。

今朝、製作中の装置に組み込むために注文していたスイッチング電源が入荷してきました。
とりあえず確認のため火入れすべく箱から出して電線をつなごうとしたところ、
「あにゃ??」「電源の中からカチャカチャ音がする?!」
通電する前に気が付きました。
50Wの電源です。もちろん新品のパーツです。
電源をゆすくったら、カチャカチャ小さい音が中から聞こえてくるのです。
最初は圧着端子のネジかワッシャの音かな?っと思ったのですが、ネジはきつく締まっています。
ケースの止めネジも大丈夫ですし「何か部品が取れかけている?」という疑念が持ち上がってきます。
カチャカチャの原因を突き止めたい!
面倒くさいけれども、電源のカバーを外してみました。
で、判明したのがこの写真。



コンデンサと高速ダイオードの足にフェライト・ビーズが通してありました。
3つ付いています。
これが動いてカチャカチャ鳴っていたのです。
原因が分かれば、どうということはなにのですが、接着剤か何かで固定しておいて欲しいところです。

電源メーカーに申し入れしようかなぁ。

2006年2月10日 10時50分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/311/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ありえない音がユニット類を振って、出てくると戦慄を覚える気持ち分かります。ましてや新品の入荷検品中なら特にです。

特定箇所にフェライトビーズなんてFCCかVICCの対策に素の状態では失敗でもしたのでしょうか。

どちらにせよ振動/傾斜を与えると可動する部品が入っているのは考えものですよねぇ。普通はポッティングしますよね。
ども
その昔、ハンダのかけらが「カラカラ」と鳴っていたのを思い出します もちろん開梱せずに、不良交換したのですが… (意味不明?
2006年02月12日(日) 19:59 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ハンダの玉やビス、ナット、ワッシャはイヤですよね。
今回の電源、すぐにバラせたから良かったけれど・・・。

そうそう、青指で使っている「トラメガ:トランジスターメガホン」、振ったらカラカラ言うのです。
どこか樹脂パーツが折れたかしているのだと思うのですが、
バラすのがおっくうでそのままになっています。
樹脂っと勝手に思いこんでいるのですが、金属パーツでは
故障原因になりますしねぇ。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク