プラレールD51200
	
		
			| 昨日のおもちゃ病院、「これ、すごい」だったんが、プラレールの蒸気機関車「D51200」。 
 
  
 主故障は「モータが回らない」(原因:電線の断線)だったんですが、「調子よくない」
 という訴えもあったんです。
 それがこれ↓
 ★サウンド・スチームD51
 
 音が出て、そして機関車の煙突から「煙」が出るんです。
 
 で、解体した様子。
 
  
 機関車に駆動モータは入ってません。
 最後尾の客車に電池。
 そして炭水車に駆動系。
 先頭の機関車が発音と発煙。
 
 発煙といっても実は「水」。
 超音波加湿器の原理ですな。
 
 これがその部品。
 
  
 調子よくない原因は車輪(動輪だ)の回転を検出するスイッチ。
 車軸にカムが付けてあり、走り出すと周期的にオン/オフするように
 なってます。
 それで、機関車が動いたという検出をしてるのです。
 これが接触不良してました。
 
 
 
 
 | 
	
	
		2012年10月7日 17時37分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・おもちゃ病院 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3110/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません