ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2012年11月21日(水)
『踊る埴輪は踊らない?』
女房の女子会仲間に「埴輪(はにわ)」大好きな娘がいます。
そして、埴輪の中でもなんといっても「踊る埴輪」が一番だと。


※彼女、こんな絵↓を描いてます



で、先日のこと図書館から借りてきた
  &hl=ja&gbv=2&gs_l=heirloom-hp.12..0l2.1262.1262.0.2844.1.1.0.0.0.0.170.170.0j1.1.0...0.0...1c.1.YjuZu2G1rQQ&oq=はにわの世界−古代社会からのメッセージ" target="_blank">『はにわの世界 古代社会からのメッセージ』 (若狭徹著)



コラムにこんなことが書かれていました。
  


『踊る埴輪は踊らない?』

  …踊る埴輪と名づけるには、歌舞する群像がもっと多く発見され
  ねばならない。
  しかしこれほど発掘が進んでも、歌舞する群像は明らかでなく、
  そこにこのような埴輪が加わっていることもまだ証明できない。
  踊る埴輪はその片手を挙げるしぐさときわめてシンプルな造作
  から、「馬曳き人」とみるのが妥当と思える。

  歌い踊る人物たちが将来発見されることを祈りつつも…



(クリックで拡大↑)

本の裏表紙に馬の埴輪と馬曳き人の埴輪が配置されています。
この馬曳き人を単独で見たとき、格好が踊っているように見える、
そういう説なわけです。
バラバラになった埴輪の断片をくっつけて復元する作業、
その根気には頭が下がります。



2012年11月21日 09時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3165/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク