ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2013年04月27日(土)
PC-8801のマニュアル
発掘中(といっても廃棄するため)の本、あれこれ。
こんなのが出てきましたけど…

PC-8801のユーザーズ・マニュアルとBASICリファレンス・マニュアル。



あと、CQ出版の単行本。
「VMEバス」なんて、もう触ることがないだろなぁ。
どこの製品(VMEバスのCPUボード)だったか、基板内のデータバスが
とあるタイミングで「衝突」しているのを見つけてしまって、大騒ぎ。
なんて経験もあります。

こんな本も捨ててしまいますが…




2013年4月27日 08時32分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3356/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
いつも、ではないですが、てきとーにみさせてもらってます。
VMEバスは、溶接ロボットのコントローラにまだ使ってます。
PC-8801ですかぁ時代のライバルは機動戦士ガンダムですね。
私はポケコンで遊んでました。
そのおかげか、制御設計ラダー回路屋さんになってしまいました。
グリーンモニタの記事はみていて、被害に?あっている人をみかけます。
あのメーカーはある意味独占企業なんで、こまったものです。
一度、グリーンモニタの後に出たELモニタの機種のときに、
モニタを2個つけて、切り替え表示をするから、信号レベルは結合説明書の
記述通りにアナログスイッチICで切り替えていいよねって問い合わせたら
あわてて、謹製のリレー式切り替え基板を持ってきたことがあります。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク