ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2006年04月02日(日)
マロンに破壊されたヒゲソリ(ES1950)の内部構造
マロンがかじってバラバラにしたヒゲソリ、SEIKOのES1950という型名です。
ACアダプタによる充電式で水洗いOKというものです。
その防水構造が気になっていたので、マロンの後を引き継いで構造を調べてみることにしました。
歯では開けられませんので、ネジ回しを使います。

まず、外部電源コードの接続部分とケース底面の具合です。
パッキンとOリングで防水しているのが分かります。



マロンが破壊した可動部分(http://blog.zaq.ne.jp/res/igarage/images/article615.jpg)は四角いゴムで防水していました。

この底面から、内部電気回路と電池にモータが引き出せます。
電池は単3タイプのニッカド電池が2本。
タブ端子が付いている三洋製の電池で600mAhのものでした。
左側の四角く見える金属物はモータの外装です。



裏には電子回路が載った基板があります。



右上方の8ピンSOP-ICはLM555。タイマーICですね。



基板をひっくり返すとマイコンらしきICが見えます。
東芝のかな?
詳細は不明。
紫色のコンデンサは「OSコン」。



手前の「NTC」とシルクが記されたガラス製の部品は、電池の温度を検出するサーミスタでしょう。
電池に接着されていたようで、電池と基板を分離させる時、割ってしまったようです。

2006年4月2日 18時26分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(1) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/355/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
NiCd電池交換 2006年04月13日(木) 21:59 by MS Technical Laboratory
居酒屋ガレージのご主人から送っていただいたNiCd電池を、出張用カミソリに入れました。サーミスタを壊さないように解体する方法は二つ思いつき、簡単な方を採用(樹脂のケース部を時計用ドライバでこじって変形させておき、隙間からカッタの刃を入れて接着部を切り取り)...
おや、偶然ですね。私が出張に持ち歩いているのと同じ機種です。さっき、hotelに入って使ったばかり, hi。
最近、電池がくたびれてきて、自分で交換しようかと考えていた矢先でした。普通の単三相当の大きさでしょうか?
単3サイズですが、直接ハンダ付けできるタブ端子付きのものです。
で、この2本の電池、もう不要ですのでお送りしましょうか?
まずは、生死を確かめてみます・・・
パッキンやOリングもいっしょにね。

送り先をメールしておいてください。
タブ付き了解です。生きていると嬉しいな。別途mailします。
2006年04月03日(月) 20:11 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)  コメント削除
電池、大丈夫そうです。
ヒゲソリから電池を外す時、作業に要注意。
サーミスタを電池にシリコンゴムか何かで接着してあります。
気が付かず、こちらでは割ってしまいました。
それは楽しみです。本体を壊したら、いさぎよく新調することにします, hi。お休みなさい。
ACアダプタといっしょに郵便局のエクスパックでお送りします。
バッテリですが、0.2Aで3時間ほど充電したあと放電するとこんな特性でした。(1Ωの定抵抗放電)
Bat-V Bat1 Bat2
1.30V 0 0
1.29V 0 0
1.28V 0 1
1.27V 1 1
1.26V 1 1
1.25V 2 2
1.24V 3 3
1.23V 4 4
1.22V 5 6
1.21V 7 8
1.20V 11 12
1.19V 13 14
1.18V 15 16
1.17V 17 17
1.16V 18 18
1.15V 19 18
1.14V 19 19
1.13V 20 19
1.12V 20 20
1.00V 21 20
単位は「分」です。20分ほど放電できたということです。
2006年04月06日(木) 05:29 by CPU.BACH@旅先通信中
お手数掛けました。来週帰国しますので、早速改造工事をやってみます。ありがとうございました。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク