出窓:クランク機構
	
		
			| 出窓:夏に向けてこんなのでもの続き。 
 ジャンク箱を漁っていたら、こんな部品(メカ試作品)が
 出てきました。
 
 
  
 多段にはなっていませんが、これがモータ+減速機軸
 の先について、「回転→直線運動」にというもの。
 こんな細工がちょちょいとできればいいんですがねぇ。
 
 あれこれ調べていたら、引き出しや扉の保持に使うこんな
 樹脂製ベアリングがあることを発見。
 DU-22-H6W1 (東武精工)
 中心がφ6の中空。
 M3用のスペーサ(外形φ6)が入ります。
 もろのベアリングより、これなんかだと素人でも加工しや
 すいかな。
 
 で、さらに  (ジャンク箱漁り)
 思っている長さとは違いますが、M3のスペーサにM6のスペーサ。
 そして、M6のナットの中をφ6のドリルでくり抜いたのを入れてみました。
 
 
  
 ベアリングにしなくても、これで良さそうです。
 でも、ナットではちょい不安かな。
 ただ、M6のスペーサがバラ売りしてない。
 廣杉 CB-610E(l=10mm)真ちゅうスペーサあたり
 かと思うんですが、50個単位での発注になってしまいます。
 M3のスペーサはバラでも手に入るんですが、ちょい困ったぞ。
 まぁ、50個でも1000円ちょいなんで、買ってもいいかと。
 
 
 ちなみにモータ+減速機はこれを使う予定。
 
 
  
 デジットで買った物。
 モータの取り付け位置と出力軸が同じ方向なんで
 使いにくそうなんですが、今回の用途だと駆動軸を
 延ばすんでOK。
 
 
 
 
 | 
	
	
		2014年5月22日 20時38分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・出窓 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3784/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません