20世紀の遺産 EVF
いつ頃のもんでしょうか、民生品のビデオカメラをとある装置に組み込
んだときの残り物です。
ジャンク箱から発掘。
いわゆるEVF(Electronic ViewFinder)。
でも液晶じゃありません。
ファインダー部、ぱかっと開きまして、その中に画面と
ミラーが見えます。
鏡でもって光軸を90度曲げているわけです。
ケースを開けると… ほれ
なにやら筒状のものが横たわっています。
そっ〜と取り出します↓
超小型のブラウン管。
モノクロです。
全長90mmばかし。
画面の対角25mmくらい。
基板にはフライバック・トランスも載ってます。
電源が12Vなんでつないでみたら… ラスターが出た!!
こりゃ、ビデオ信号を入れてみなくちゃ。
電源電流、12Vで0.12Aほど。
※おっ! 写った!
鏡で光軸を曲げているんで、左右が逆!
こりゃなにかをしつらえて「出窓」にデビューかな。
何がいいかな〜
|
2014年9月18日 14時10分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 /
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3895/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません