ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2014年10月31日(金)
初めての「RXマイコン」
先日来、ルネサスのRXマイコンをごそごそしとります。
初めて使うマイコンはとっかかりが大変。
ハードウェアマニュアルは2076ページ
使わないペリフェラル部の解説は飛ばしますが、ひととおり目を
通しておく必要があります。
マイコンごとに独特の制御手法があるんで、それを会得するのに
時間がかかっちゃうわけです。
何度もプログラムを書き換え、内蔵しているI/Oをうまく制御
しなくちゃなりません。
今回はトレーニングキットを使うんじゃなく手組み。



0.5mmピッチの100ピンです。



この中に、ROMが1Mバイト、RAMが128kバイト入ってます。
浮動小数点演算機も入ってるし、まぁ盛りだくさん。
12MHzの水晶を内蔵PLL回路で96MHzにして動かしています。
3.3V動作なんで、5Vで動かす回りの回路とのつなぎがちょいと
面倒かな。

ツールはE1エミュレータ



電源・GND以外に、3本の線でマイコンとやりとりします。





2014年10月31日 10時20分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3929/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
RXマイコンと言えば,IF誌2011/5に付属していたのを思い出しました.
その内動かそうと思いつつ早3年半.
発表当時は,エラい鼻息でしたが現在のRXマイコンのシェアはどんなものなんでしょう?
店主と違って,趣味の小物にしかマイコンを使わない私は結局PIC, AVR, R8C 程度で間に合ってしまうんですよね〜
2014年11月04日(火) 09:14 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
マイコン、それぞれ適材適所。
今回のRXマイコンはちょいと大量のデータ処理。
ワンチップの中にROMが1M、RAMが128kバイト入っているのが大きいかな。
ただ、フリーのコンパイラだと64kバイトまでしかリンクできないわけでして…

それと、困ったのがサンプルで提供されるUSBの処理。
PC側(windows)とは仮想COMポートでデータをやりとりする
ですが、RTS-CTSのハンドシェークが無いようなんです。
どうしたものか。
RXマイコン内蔵のUSB機能は置いておいて、シリアル-USB変換
ICを使うほうが良いかもしれません。
このあたり、もうちょっと悩まなければなりません。



コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク