ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2015年01月21日(水)
秋月のアナログテスター「7007」
今使っている針式テスター、サンワの「CP-7D」が満身創痍になってきたんで、
秋月に部品を注文したついでに、アナログテスターを買ってみました。

CP-7D、作業机の上に常備しているんですが、
 ・現場へ持って行くとき、工具箱の中でぐちゃぐちゃっと
 ・作業中、誤って落下 (カバー割れにメータ軸受ダメージ)
 ・レンジ切り替えミス (抵抗を交換)
などが積もり積もって、そろそろ新しいのにと思っておりました。
テスターリードも経年劣化で硬くなっています。



あれこれの修理の時など、デジタルテスターだけではなくアナログテスター
が必須です。

で、買ったのがこれ。
MASTEC社アナログマルチメータ・7007



なにせ税込みで1200円
「アチャー」でもあきらめがつきます。

などと思っていましたら、やってきたテスターの目盛板を見て
「あれまぁ」でっす。



一番上のΩレンジじゃなく、その下の電圧、電流レンジの目盛り、
「100」前後(75〜125)と「250」手前(225〜250)の刻みが他の
部分と間隔が異なっています。
交流電圧レンジの0V付近で目盛が詰まるというのは、整流ダイオードの
非直線性が原因で発生するんですが、メータのほぼ中央、100付近
の非等間隔はなんなんでしょうか。

こうなると、気になるのは精度。
スペック表ではフルスケールの5%。
とりあえず、直流電源とデジタルテスターをつないで、確かめてみました。

まずDC10Vレンジ。
テスターの針を目盛に合わせて、そのときの電圧値をデジタルテスターで読みます。
それがこれ↓



10Vの目盛に針が来るように電源の電圧を調整して、そのときの
デジタルテスターで読んだ電圧が9.82Vだっとということです。
その右の数字はパーセントでの誤差。

次が2.5Vレンジ。



測定系の誤差(電圧レンジなので分圧抵抗)というより、メータそのものの
直線性が出ていないようです。
メータの右側、フルスケール付近で圧縮されてしまう感じです。

このテスターの中身を見ると、メータに行くラインに半固定抵抗
が付いていました。



これを回すとフルスケールが調整できます。
しかし、フルスケールを正しくすると、メータ中央付近の値が大きめ
に出てしまいますし、中央を正しくするとフルスケール付近が
小さくなってしまいます。

う〜む。
こんなものとあきらめるしかないですかな。
この値段では文句も言えません(笑)。



2015年1月21日 12時57分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4003/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
初めてのコメントですが、時々拝見しております。
こういったレビューは他ではあまり見かけないので、とても参考になります。
昔の話ですが、三和のアナログテスターで、使用する電池の外装に鉄が使われているかどうかで、メーターの指示値が変わることを経験しました。
このテスターも、メーターの磁気回路の近傍に電池がありますので、ひょっとしたら影響している可能性が・・・などと、ふと思いました。
2015年01月31日(土) 22:24 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
TangoAlphaさん、メッセージ、ありがとうございます。
今回のテスターの件、「国産」ならあれこれ製造メーカー(あるいはその取り次ぎ店)に「注進」したでしょう。
でも、この価格…
こりゃもうコレを指名して買った私の責任…
この件では恥ずかしくて発言できません(笑)

誤差発生を経験された「三和のテスター」、型番がわかれば
ぜひオープンにしてください。
体験を、メーカーに言うべきです。
きちんと追試すれば、「トラ技」への投稿ネタになるでしょう。
スカタンな計測器が出回らないよう、どうぞよろしくです。

返信ありがとうございます。

昔の話と書きましたが実は大昔の話で、約50年前に購入したSP-6という型番です。
当時田舎の電気店で2000円位でした。今でもサブテスターとして手元にあります。

本日ネットで検索してみたところ、後期のロットには電池に被せる金属スリーブが
追加されたことがわかりました。三和も問題を認識して対策したようです。

当時はNETなどありませんでしたから、私も含めてみんな知らずにいたんですね。

では・・・今後も面白い記事を、期待しております。
2015年02月02日(月) 09:15 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
「電池に被せる金属スリーブ」、言われてみれば記憶にあります!
なるほどでっす。

2015年02月03日(火) 17:47 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
TangoAlphaさん、電池だけでなく磁石にくっつく鉄片で
試してみましたが、指針の変動は生じませんでした。

もうちょいマシな針式テスターはないかしらねぇ…

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク