またまた長期間実験を始めます
これまでこのブログあれこれやってきた長期間実験といえば、
・ニッ水電池の充放電
・LEDの劣化検証
・G2E互換リレーの耐久試験
トラ技の原稿絡みで、新たな長期間実験を始めます。
今回、対象のブツは、こんな具合に塩ビ・パイプの中。
4本なんで、4つを同時に計ろうという試みです。
エンド・キャップに回路を仕込んであります。
実験の対象はパワーLED。
前回は普通の砲弾型でしたが、今回はパワーLEDを試してみます。
片側にLED。
反対側に照度センサーを貼り付けています。
フォトトランジスタではなく、照度センサーはROHM製のを
使ってみました。
足間は0.5mm。
前回のデータ(例えばこのグラフ)、1週サイクルで輝度変化が現れましたが、
これ、LEDの明るさが変化しているんじゃなく、センサーの温度変動が出たんじゃ
ないかと思われるのです。
今回のセンサー、温度0〜40℃の変化だと2%くらいに抑えられています。
制御回路はこんなの↓
Arduinoでデバッグして、液晶に下のソケットにマイコンチップ
(ATmega328)を差し込んで動かしています。
さて、どうなりますやら。
もうちょいプログラムに手を入れてから、運転開始です。
原稿書きは実験結果が見えてからです。
|
2015年2月7日 16時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4022/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません