ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2015年05月26日(火)
修理:エフェクター
結局は、ユーザーさんの外部電源仕様の勘違い。
交流出力のアダプタ、つまりトランス直の整流してい
ないのが必要なのに、DC出力のアダプタだと思い込ん
でいたというのが原因でした。
電源周辺、壊れなくて幸いでした。

   ※そんなことを知らない修理者:私は、
    電源部の異常ということで、せっせと
    電源部の回路を展開。
    その結果、AC出力のアダプタが必要だと
    判明したのです。

ペダル操作のエフェクタ。 Whammy II (ワーミー2)



このペダル部機構に関心しました。
基板の半田面にはこんな金具が突き刺さっています。



この金具がペダルの可動部にネジ止めされています。



基板の部品面↓


基板にはフォトセンサ(フォトダイオードか、フォト
トラか)、そして金具の先に赤色LEDが付けられていて、
ペダルの踏み具合でセンサとの距離が変わります。

遮光しているのは手作り感いっぱいのボール紙。

制御チップはROM外付けで「80C31」。


これがDSPのようなんですが、詳細不明。


「PCM54」は16bit D/Aコンバータ。



2015年5月26日 08時42分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・修理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4128/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
以前、外国製のACアダプタにはAC出力が結構あると聞いたことあります。
実際、我が家で眠っているTIのDSP評価基板がそれです。

マイナス電源がいるからなのでしょうか。
2015年05月27日(水) 06:46 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
AC出力のアダプタ、昔のモデム(電話線につないで、ピ〜ヒャラヒャラ)で
良く見ました。
間違って、DC入力のに差し込んじゃうと… 悲惨な結果に。

そうです。 ACを正負で半波整流して、プラマイ電源を得ます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク