出窓:ガラス窓の結露対策
出窓、昨シーズンの冬から困っているのが、窓ガラスの結露。
母親が亡くなってから、出窓のある部屋は使っていませんでした。
だもんで、冬場でも暖房は無しで、出窓部とこの部屋と気温
差が無いので結露はしなかったんです。
しかし、昨年リフォームしてから部屋を使い出したことで、
冬場の暖房で、窓ガラスの内側に結露が発生するように
なりました。
昨シーズンは、窓ガラス内側下部にファンを置いて、風を
ガラス窓の下から当てるようにしてしていました。
ある程度の効果はあるんですが、出窓部がカーテンで遮蔽
されているため、室内の空気が入りません。
やはり、出窓空間内の空気をかき混ぜているだけでは
効果が出ません。
そこで、出窓部へ部屋の空気(ちっとは暖かい)を送り込もう
と考えているのですが、ちょいとアイデアをお借りしたいのです。
・出窓部への部屋の空気導入、下から送り込むのが
良いか、上から送り込むのが良いか?
・送るのではなく、導入部を設けた上での排気のほうが良いか?
・その場合、上か下、どちらから排気するのが良いか?
冷たい空気は下に溜まるので「下から排気」かなと思っていますが、
どうでしょね。
密閉空間の換気、排気が良いか吸気が良いか、いかがでしょ。
もう少し寒くなって結露が出るようになってから実験すれ
ばよいんですが・・・
|
2015年10月29日 08時34分
|
記事へ |
コメント(10) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4269/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今の世の中、お金をかければたいていのことは解決できます。
今回のhelpは、「タダ」あるいは「手持ちの材料」で何とかしたいということでして・・・
サッシ下側と周辺に「結露を拡散させる」厚手の布のようなものを貼るのはいかがでしょうか。
加えて、蒸発し易くさせるために、部屋の温かい空気を下から取り入れる吸気口を設けて、上からファンで排気するのが良いと思います。
部屋との間を カーテンの代わりに 発泡材で塞いでしまうのが良いと思います。
その上で 窓下ヒータというものがありますから 試してみるか、いっそ白熱灯で照明をしてしまうのが良いかもしれませんね。
実験してみます。
私:換気を考えてみよう
ご意見:密閉。 除湿機。 温度を上げる。
除湿機は手持ちは無いのでご勘弁を。
温度を上げるのは照明を兼ねた白熱電球かな。
60Wはもったいない。 20Wや40Wで効果があるか?
密閉、現状のカーテンに何かを付加するのはちょいと難しい。
ガレージ仲間から「銀色」の断熱材をもらったんですが、
これをカーテンの部屋側に貼り付けというのは、インテリア
の面で不可でっす。
メカ製作で解決できれば、むちゃ面白いんですけれどね。