ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2016年08月17日(水)
ナダ電子プリンタシールドのデモ回路
トランジスタ技術2014年6月号に載せてもらった、
プリンタシールドでチャートレコーダ

あれこれ実験するのに必須のツールとなっています。
プリンタシールド、現在はAS-289R2となっていて、旧タイプに
比べて以下のように機能アップしています。
・シリアル入力信号(およびbusy出力信号)の電圧レベルが
 3.3Vと5Vを切替できるように
・通信速度をアップ 9600と38400bpsを切替
・シリアル入力ピンを2系統から切替できるように

この新版プリンターシールドを1台お預かりしていました。
で、何か「チャートレコーダ」のデモ機をと、こんな回路
を作ってみました。
(クリックで拡大↓)


照度センサと温度センサを入力して、変化を出力する
という単純なものです。





プリンタシールドをArduino基板に載せるのではなく、
ユニバーサル基板に組んだATmega328pで直接駆動
します。

この回路↓
http://act-ele.c.ooco.jp/toukou/prnsld/z04a.png
では、10ポジションのデジタルスイッチで紙送り速度を
決めていましたが、スケッチを少し変えて、「Fast/Slow」
の押しボタンスイッチで速度を変えるようにしました。

これで、10コまでだった紙送り速度の設定が、好きなだけ
増やせます。
まぁ、限度がありますので、以前の最遅設定が6時間/cm
だったのを、12時間/cmと1日/cmの2つを増やしました。
1日/cmだと、1カ月の記憶でわずか30cm。

速度の設定はEEPROMに記録してますんで、停電があっても
復旧すれば記録を続行します。
このあたり、PCでのデータロギングとは違って、つないで
動かせば記録が取れるということで便利なわけです。


※測定例
仕事場の温度と照度



2016年8月17日 09時17分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4509/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
こういうプリンターは素人?が使えるような状態で発売されるのでしょうか?
2016年08月18日(木) 09:25 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
jh3gpnさん、「素人?が使える」の意味がよくわかりません。

まず、この感熱プリンタを使って何をしたいのか?
私と同じようにチャートレコーダの製作でしょか?

Arduinoとは簡単につながりますが、実用的なチャート
レコーダにするには、周辺回路の製作が必須です。

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク