大吟醸純米「信貴」
	
		
			| もらいものですが、奈良の「安川酒造」のお酒です。 大吟醸純米「信貴」。
 
 
  
 これをもらってきて半分呑んだのは我が女房。
 8月5日の土曜日、青指メンバーが校庭キャンプで汗を流しているとき、青指関係者の女房連中が集まりまして上六のビアガーデンで生ビール!
 このときに頂戴したお酒ということです。
 無敵の我が女房、ビールが苦手でして、そのかわり日本酒とワインにはうるさいのです。
 そんな女房をなだめるのに持ってきてくださったとか。
 いやあ、美味しいお酒でした。
 この安川酒造、義母の実家の近所にある酒蔵なのです。
 
 それと、このラベル。
 国宝「信貴山縁起絵巻」の絵が使われています。
 この絵、いつ見てもなかなかいい。 平安時代のものとは思われません。
 
 イラストの人物部分の拡大↓
 
  
 そして信貴山といえば「トラ」。
 ケーブルカー高安山から信貴山まで、こんなバスが走っています。
 
 
   
 
 | 
	
	
		2006年8月11日 06時44分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・撃墜マーク |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/488/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません