居酒屋ガレージ日記
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/
プロフィール
ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
検索
カテゴリ
・撃墜マーク (417)
・電子回路工作 (972)
・アマチュア無線 (87)
・青少年指導員 (223)
・地域防災リーダー (125)
・本 (381)
・カメラ (207)
・電池 (249)
・ホームページやブログにパソコン (166)
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 (468)
・サイエンス (426)
・食べもの (259)
・あれこれ (593)
・行商(ジャンク部品頒布) (120)
・大阪城甲冑隊 (219)
・ゴミ刀普及推進委員会(笑) (40)
・おもちゃ病院 (108)
・修理 (60)
・出窓 (61)
・大阪都構想(成功? 失敗?) (18)
・HELP ME!(助けて〜) (85)
アーカイブ
2016年10月 (14)
2016年09月 (28)
2016年08月 (25)
2016年07月 (21)
2016年06月 (23)
2016年05月 (19)
2016年04月 (26)
2016年03月 (32)
2016年02月 (27)
2016年01月 (27)
2015年12月 (28)
2015年11月 (22)
2015年10月 (25)
2015年09月 (22)
2015年08月 (24)
2015年07月 (26)
2015年06月 (38)
2015年05月 (37)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (25)
2014年10月 (25)
2014年09月 (26)
2014年08月 (27)
2014年07月 (27)
2014年06月 (34)
2014年05月 (33)
2014年04月 (31)
2014年03月 (28)
2014年02月 (25)
2014年01月 (29)
2013年12月 (26)
2013年11月 (28)
2013年10月 (32)
2013年09月 (29)
2013年08月 (41)
2013年07月 (41)
2013年06月 (41)
2013年05月 (42)
2013年04月 (40)
2013年03月 (34)
2013年02月 (33)
2013年01月 (42)
2012年12月 (36)
2012年11月 (37)
2012年10月 (41)
2012年09月 (34)
2012年08月 (42)
2012年07月 (43)
2012年06月 (49)
2012年05月 (43)
2012年04月 (40)
2012年03月 (44)
2012年02月 (37)
2012年01月 (38)
2011年12月 (40)
2011年11月 (36)
2011年10月 (51)
2011年09月 (37)
2011年08月 (50)
2011年07月 (56)
2011年06月 (44)
2011年05月 (50)
2011年04月 (49)
2011年03月 (38)
2011年02月 (36)
2011年01月 (24)
2010年12月 (24)
2010年11月 (25)
2010年10月 (30)
2010年09月 (43)
2010年08月 (30)
2010年07月 (31)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (39)
2010年03月 (30)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (25)
2009年11月 (26)
2009年10月 (33)
2009年09月 (34)
2009年08月 (39)
2009年07月 (44)
2009年06月 (31)
2009年05月 (38)
2009年04月 (35)
2009年03月 (35)
2009年02月 (22)
2009年01月 (29)
2008年12月 (35)
2008年11月 (26)
2008年10月 (34)
2008年09月 (34)
2008年08月 (30)
2008年07月 (32)
2008年06月 (42)
2008年05月 (41)
2008年04月 (44)
2008年03月 (46)
2008年02月 (37)
2008年01月 (38)
2007年12月 (40)
2007年11月 (34)
2007年10月 (34)
2007年09月 (42)
2007年08月 (39)
2007年07月 (41)
2007年06月 (24)
2007年05月 (26)
2007年04月 (23)
2007年03月 (30)
2007年02月 (18)
2007年01月 (26)
2006年12月 (30)
2006年11月 (28)
2006年10月 (19)
2006年09月 (28)
2006年08月 (29)
2006年07月 (32)
2006年06月 (40)
2006年05月 (30)
2006年04月 (25)
2006年03月 (27)
2006年02月 (23)
2006年01月 (28)
2005年12月 (35)
2005年11月 (27)
2005年10月 (26)
2005年09月 (34)
2005年08月 (23)
2005年07月 (26)
2005年06月 (32)
2005年05月 (30)
2005年04月 (30)
2005年03月 (11)
2006年10月01日(日)
ミニコンポのメンテナンス
いただきモノのミニコンポがガレージのオーディオシステムです。
「カセットが壊れてるけど、使うか?」ということで、頂戴しました。
シャープ製でオートリバースのカセットに3連CDプレーヤ、そしてMDが付いています。
我が家にとってはこの機械が初MDとなりました。
さて、壊れていたカセットデッキ部、原因は駆動部のゴムベルト切れでした。
恵美須町の「シャープ」に言って交換部品を取り寄せ。
300円もしなかったように思います。
「修理はすべて引き取り修理。修理部品の販売はしません」てなメーカーとは大違い、ありがたいことです。
無事、修理が完了してガレージ常備の機材になったのです。
修理してからもう4〜5年使っています。
しかし、ここのところCDとMDの調子が良くありません。
CDはぜんぜん読まない。MDも相性のいいMDしか読まない、てな具合です。
CDやMDのレンズクリーナーって売っていますが、あんまりアテになりません。
で、まずはレンズの直接清掃でしょう。
ということで、レンズが見えるまでミニコンポをばらさなくてはなりません。
コンポの外カバーを外せば、最上部にあるCDのレンズは簡単に清掃できます。
問題は中央部にあるMD。
止めネジは見えているのですが、立体的な内部構造がじゃましてネジ回しが入りません。
バラす順序を考えるのは、もうパズルです。
結局、3連CDの機構部をごそっと取り外せば、MD部にアクセスできることがわかりました。
MDの機構、頑丈な金属ケースの中に入っていました。
うまくバラすのは何本もある止めネジとの格闘です。
やっと見えたのがこのレンズ。
アルコールを浸ませた綿棒でレンズをクチュクチュ。
写真ではピンぼけになっている磁気ヘッドも清掃しておきます。
MDの構造を見るのはこれが初めての体験。
光学ヘッドとともに磁気ヘッドが付いているのにちょっと感激です。
MOもこんな構造になっているのでしょうか?
MOの解体、未経験です。
※MDの構造
http://homepage3.nifty.com/NFC/md.html
http://www.phen.mie-u.ac.jp/Misc/kaihoudata/CDMD2.html
http://www.phen.mie-u.ac.jp/Misc/kaihoudata/CDMD.pdf
(周期表が出てきます! テルビウムえらい!)
http://drittereich.dyndns.org/audio/antimd.html
(わはは。なるほど)
http://www.geocities.jp/wolf_iwish/a_quality.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
2006年10月1日 05時33分 |
記事へ
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
|
・電子回路工作
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/538/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2006年10月01日(日) 08:28
by shirou
コメント削除
オートリバース。懐かしい響きになりましたね。先日園児につっこむ事故を起こしただひとが、カセットを裏返していたらそうなったとTVニュース。ウオークマンかなにかでしょうか。
良い曲に酔っていると、細かい音質が気になることはないかも知れませんね。それとよい音を知らないのもいいかも>自分です。
2006年10月01日(日) 17:30
by DAI
コメント削除
近年、大音量で音楽を聴くことがすっかりなくなりました。
昔のオーディオブームの頃、音楽を聴いているのか、音を聞いているのかとか、耳は測定器じゃないとかいろいろ議論がありましたねえ。
今ではすっかり聞かなくなっていましたが、「非MD」のようなページもあるんですね。MDよりMP3の方が圧縮率高いのだからどうなのかと思ってしまいますが、もはや主流ですからね。
そんなのでも楽しめる音楽が流行っていると言うことなのでしょうね。
昔の奇数倍高調波とか偶数倍高調波とかいっていた時代が懐かしい。といって、聞き分ける耳持ってないけど。
2006年10月01日(日) 21:47
by
jp3pzd
コメント削除
15年くらい前のカセット・5連CD・AM/FMチューナ付のミニコンポ(MDなし)をまだ使っています。5連装のメカは動くけどCDを認識しない・カセットはモータが回らない・・・という状態で、もう云年使い続けています。
PCの外部スピーカとしてアンプとスピーカだけ使っていますが、一体型なのでアンプ部だけ分離できず、無駄にスペースを占有しています^^; CDはPC経由、カセットは懐かしいテープ持ってるけど今更聞くかなぁ?って感じで、壊れた箇所を修理せず放置したままです。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
良い曲に酔っていると、細かい音質が気になることはないかも知れませんね。それとよい音を知らないのもいいかも>自分です。
昔のオーディオブームの頃、音楽を聴いているのか、音を聞いているのかとか、耳は測定器じゃないとかいろいろ議論がありましたねえ。
今ではすっかり聞かなくなっていましたが、「非MD」のようなページもあるんですね。MDよりMP3の方が圧縮率高いのだからどうなのかと思ってしまいますが、もはや主流ですからね。
そんなのでも楽しめる音楽が流行っていると言うことなのでしょうね。
昔の奇数倍高調波とか偶数倍高調波とかいっていた時代が懐かしい。といって、聞き分ける耳持ってないけど。
PCの外部スピーカとしてアンプとスピーカだけ使っていますが、一体型なのでアンプ部だけ分離できず、無駄にスペースを占有しています^^; CDはPC経由、カセットは懐かしいテープ持ってるけど今更聞くかなぁ?って感じで、壊れた箇所を修理せず放置したままです。