「秋鹿」「」丹波杜氏 小鼓」
	
		
			| たまには3000円超クラスの美味しいお酒を、ということで買ってきたのが 「秋鹿・能勢の厳寒仕込み手造り限定五千本純米吟醸酒」。
 大阪府豊能郡能勢町のお酒です。
 写真左側のラベルです。
 
 
  
 「春出し限定番号No004138/5000」と印刷されていまして、
 『もう一本買ってきて、ほんとに番号が違うのか確かめなければ』なんて話が出ておりました。
 ほんと、美味しいお酒です。
 
 右のラベルは兵庫県丹波市の純米吟醸「緑 丹波杜氏 小鼓」。
 使用米名に「兵庫北錦(80%) 五百万石(20%)」と記されています。
 過去、小鼓ブランドのお酒は何度も飲んでおります。
 これも美味しいお酒。
 こういうお酒に巡り会えるとうれしいです。
 
 
 | 
	
	
		2006年10月20日 07時03分
 | 
記事へ  |
		
コメント(3) |
トラックバック(0) |
| 
・撃墜マーク |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/550/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
	
 
と、居酒屋勤務経験のある某女史(カメラマンで登場)が申しておりました。「うちは郵便取り扱ってないで!」とひそかに心の中でツッコミ入れていたそうです。
おっしゃるとおり!
「子鼓」を変換しようとキー入力して…「kodutumi」…ありゃ?
「kotudumi」だぜぃと脳内で微笑。
発音するときも注意散漫だと「こづつみ」になってしまいます。