ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2006年12月19日(火)
死因追求…やはりコンデンサ
「うずまき工房・日記」に息子が書いていましたが、彼らのPCの調子が良くありませんでした。
その、原因は電源の劣化。
新しいPCケースを買ってきて、マザーボードやドライブ類を入れ替えて作業完了。
現在は、調子よく使えているようです。

残された残骸から、不調の原因は「ほんとに電源?」を確認しておかなければなりません。
間違いのない「ほんと?」を確かめておくのがエンジニアの勤めです。

外観はこんなのです。

「2003年11月製」とのこと。…たった3年の寿命…。

箱の中はごく普通。

使用期間が短かったからか、ホコリはそんなにひどくありません。

はい。この写真で死因がはっきりしますね。


スイッチング電源出力側のコンデンサ、頭から怪しい内容物吹き出しています。
噴出寸前、頭プックリのコンデンサもあります。
一次側の大型コンデンサも膨張を始めているのでしょうか、外装の絶縁樹脂が割れ始めています。

今でも品質の悪いコンデンサ(というか電源じたい)が出回っているのですね。
一時期ひどかったのがマシになったと思っていたのですが、ちょっと残念。

残されたケース、小型のマイクロATX用なのですが市販電源が付くのかな?
この電源の大きさは、85×120mm、奥行き156mmです。

※ざっと調べましたが、同サイズ(少なくとも縦横同一)のはなさそうですね。

2006年12月19日 06時48分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(1) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コンデンサーのリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。
立ち上げ途中で,ときどき電源が落ちる,それがだんだん頻繁になってくる,それで購入した店に行って告げると,即座に「電源ユニットを交換してください」でした。
不良品を外して開けてみると,やはり電解コンデンサが数本(同じ定格のもの)が,怪しい様相を呈していました。初めから,そうと分かっておけば,日本橋に走ってコンデンサを買うのでしたがね。
でも,足代・手間代・所要時間などを考えると,電源ユニットの交換も,さほど高くなかったようにも。
2006年12月21日(木) 11:33 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
電源そのもののサイズ(ケース外形)は、通常のモノより小さいのですが、中の基板の大きさは仕事場に置いてあった古い電源と同じでした。
ということは、どこかから普通サイズの電源を買ってきて、基板を(ケーブルごと)取り出して、この電源ケースに取り付ければ再利用できそうです。
捨てずに保存しておくことにします。
2007年08月09日(木) 10:00 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
コンデンサ研究さん、TBありがとうございました。
ただ、そちらの飛び先がよくわかりません。
そちらの該当記事にコメントを残そうとしたのですが、
場所が不明です。(たくさんありすぎて)
ここままだと…スパムと同じになるかと…
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク