ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年01月22日(月)
元祖パケット通信
よく利用させてもらっている「東成図書館」。
この図書館の入口近くにある書架に「お薦めの本」「いろんなテーマで集めた本」が置かれていて、
およそ1ヵ月サイクルであれこれ入れ替わります。
中央図書館はじめ、市内各区の図書館から、いろんな本がテーマに沿って集められるのです。

先日、このコーナーの本で面白かったのが「柴田昭彦著・旗振り山」。



江戸時代〜大正にかけて、実際に行われた「旗振り通信」を詳細に調べています。
詳しくは著者のサイト『旗振り通信ものがたり』をごらんください。

「明治」も終盤になると電話が普及しますが、「高い」「市外はすぐにつながらない」ということで、「大正」まで生き残ったとか。
通信距離5km〜20km間隔で情報(主として米相場)をリレーしたそうです。
「パケット通信」の元祖でしょうね。

2007年1月22日 21時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/632/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 今日、或る必要があって、自分のブログの古い日付のページを開いて見たら、「柴田昭彦」という方からのコメントが入っていた。私のそのブログは「金鳥山」についての疑問を書いたものだが、それに対して詳細なご教示が記入されていた。http://d.hatena.ne.jp/heisai/20060
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク