ボコスカ・ハンマー完成
	
		
			| 子供たちと一緒に遊ぶための電子回路工作第5弾が完成しました。 ピコタン・ハンマー(登録商標?)で、椅子をボコスカたたき、一定時間に何発たたいたか、得点を競います。
 椅子の底面に衝撃センサー(実は圧電スピーカ)が仕掛けてあり、これで振動を検出するのです。
 特徴
 ・ワンチップマイコン(AVR・AT90S2313)一つで制御しています。
 ・得点の表示器にテレビを使います。(音も出せる)
 ・衝撃レベルの大小により、1点と2点が区別されます。
 ・ゲーム時間(8〜15秒)と合格点数(30〜120点)はデジタルスイッチで設定します。
 
 これまで、
 ・大声コンテスト
 ・いんじゃんマシン
 ・ぱたぱた・プロペラ
 ・マト当てゲーム
 と、子供たちと遊ぶイベント用のおもちゃをあれこれ作ってきました。これで5作目です。
 そのうち回路図や制御プログラムなど、まとめて発表します。
 
 
 | 
	
	
		2005年3月28日 23時14分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・電子回路工作 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/8/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません