ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年11月12日(月)
九度山・収穫祭
防災訓練が終わった後、地域の会館で部長研修会。
お弁当が出ます。
研修会を途中で抜け出し、その弁当を持って、九度山・真田庵へ。
10日、11日の2日間、九度山町では「収穫祭」が行われていました。

まず、真田庵に到着して発見!
「看板」が新しくなっていました。
古いのがコレ。8月に撮った写真。


看板の場所は同じですが、これが下のようになっていたのです。

道路わきの路地にある看板もきれいになっていました。

真田庵から徒歩10分ばかりの広場が会場。
会場そばの道路横にはこんな「六文銭」が。


この反対側を見るとほれ

真田幸村のイラストが書かれていました。

会場の舞台上では太鼓の演奏。


いろんな物品販売(なにせ柿!)や模擬店なのでにぎわっておりました。

こんな「柿」が。

表彰状ですね。

スタッフのハッピも六文銭のマーク。

腰あたりには「真田紐」があしらわれています。
なかなかいい感じ。



2007年11月12日 11時04分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/930/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
あっ,真田紐 って,ここから来ているのだ。
最近はあまりお目にかからないが,旅館の浴衣に・・。
六文銭は知っていましたが,いずれも 真の由来 は知りません。
2007年11月15日(木) 14:59 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
「真田紐」で検索していただくとあれこれ、製法とか名前の由来が出てきます。
真田庵の資料館には真田紐の「織機」が展示されているのです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク