ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年11月24日(土)
CRT表面のノングレア処理が
仕事場で使っているディスプレーは「iiyama」のCRT。 <過去記事>

そのCRT表面のノングレア処理、写りこみ防止のコーティングがはげてきまして、
えらく見にくくなってきてしまったのです。
最初に気が付いたのはCRTの下のほうだけ。
長いこと使っているし、まぁ、しゃあないなぁっと思っていたのですが、
だんだんと画面中央のほうにまでハゲ(まだら模様)が進出。
画面の汚れを拭く度に、コーティング膜もいっしょにはがれる感じで、
はげてきたのです。
で、あまりに見にくくなってきたので、全部はがしてしまいました。
とはいっても、はがそうと思ってはがれるものじゃありません。
手持ちの溶剤をあれこれ試しましたが溶けません。
エタノールを布にしみこませて、画面をひたすらゴシゴシ。
その途中の様子です。

上側全体に黒いまだらが残っているのがわかるでしょうか。
これが反射防止のコーティング。
はがしている途中です。

ひたすらこすって全部はがしてしまいました。
で、現在はピカピカ。
ノングレア処理がなくっても背景が白い画面だとあまり気になりませんが、
黒い画面だと写り込みがちょっと気になるかなぁ。
でも、まだら模様の画面よりましです。
年代モノですし、まぁ、しかたありません。


2007年11月24日 06時05分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/944/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
BLOG「居酒屋ガレージ日記」で,永年使ってきた CRT ディスプレイ(VDT) の表面のノングレアが部分的に剥げてきたという 報告 があり,同様の経験をした人の話も出てきました。

ガラスの表面に シリカ を主体とした懸濁液(サスペンジョン)を吹き付けてからガラスに焼き付...
そんなにたやすく剥げるものではないのですが,ちょっと信じられないですね。加工作業のときの条件管理が,よほど悪かったのでしょうか。
ノングレア加工をしたものを,きれいに剥がす方法は,永年メシのタネとして携わってきた CRT 屋 ですが,知りません。
逆に,光沢表面に,ほんのかすかな傷がついたときは,フェルト地のようなバフに,ベンガラ などをつけて“ポリッシング”という磨きをかけますが,かなり熟練と力に根気のいる仕事です。
ノングレアの耐力については,業界として定まった試験方法や規格があるわけではないのですが,納入先のモニタセットメーカーの指定はありました。
通常考えられる機械的な摩擦(粗い布で強くこする)とか,耐薬品などでの損傷なきことというのです。アルコールやシンナー類,洗剤,化粧水などは分かるのですが,コーヒやコーラまでもが試験項目にありました。
いかに表面反射をなくして画面を見やすくするかという手段の一つが“ノングレア”なんですが,書き出すと長くなるので,いずれ「ちかまの余談・誤談」で書きましょうかな。もう設計やプロセスのほとんどが,忘却の彼方になってはいますが。
液晶モニターにリプレイスしていますが、私も以前使っていたイイヤマの17型CRTが、画面を雑巾で拭き掃除したところ同様にスジが入ったように膜が剥離しだし、苦労して全部取った覚えがあります。
映りこみが少ない場合、ノングレア処理されてないほうが、明るくてくっきり表示されたような気がしましたが。
2007年11月27日(火) 06:13 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
そうそう。まさにDRIさんが体験された状況です。
私の場合、画面の下のほうから剥がれが目立ち始めました。

雑巾ですね。機械的にきつく(何回も回を重ねて)拭くと剥げるでしょうね。全面をきれいに剥がすというのは,相当根気が要ったのではないですか。
もちろん,試験項目には,直射日光の当たる雨ざらしの屋外に何か月も放置する暴露テストもありました。
ガラス表面にシリカなどを焼き付けるのですが,その温度管理が悪ければ,耐久性が劣るのかも知れません。中をあけてみたら“N”とか“P”のマークがついていたりして。そのときは「ゴメンなさい」。
もともと CRT のスクリーン表面のガラスは,傷がつきやすいものですから,若い女性のお肌を触るようなつもりで(そんなん触ったことないが・・)取り扱えと注意していましたよ。
はじめまして
私も数年前にソニーのG520の膜ががちょび剥げしました…
で同様に気を使って剥がそうとしましたが埒があかんと
思いきってキムワイプ+液体クレンザー「カネヨン」で全剥きしてしまいました(笑)
結果、ものの数分で実用上問題無く作業終了しました。
その管もコントラスト低下で逝ってしまい管交換しまして、今はキムワイプで水拭きに徹しております。
ex職業 がら,TB させてもらいました。
ガラスそのものに凹凸をつけたものなら,薄れたり剥がれたりしないのですが,光沢表面にあとから凹凸をつけたものは,いずれ何らかの方法で剥げるものです。
はい,化けの皮が剥がれたのを,毎日拝まされています。この方は,経年変化で表面の凹凸が増える一方ですがね。Hi
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク