ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年01月03日(木)
日時計
昨日2日は、近所の寺社まいり。

まずは難波の法善寺。
そして、その近所で昼食。
「花かれん」というお店で、3000円のお寿司のコース。
何度か利用していたので、割引券をもらっていたのです。

その後、「谷九」の「藤次寺」へ。
「融通さん」と呼ばれているお寺です。

そこから南へ下って次は「生國魂神社」
「いくたまさん」ですな。
我々夫婦は25年前ここで結婚式をあげたのですわ。
境内はえらいぎょうさんの人でした。
今回の記事はここで見つけた「日時計」のお話です。

さらに南へ歩いて「安居神社」へ。
「大阪夏の陣」で討ち死にした真田幸村の「真田幸村戦死跡之碑」があります。

そこから自宅を目指し歩くコースを東に変え「四天王寺」、「御幸森神社」を通って帰り着きました。

さて「いくたまさん」にあった日時計、こんなのです。


15時頃でしたか、残念ながら日が陰っていて影は見えませんでした。
方角を「子丑寅…」と書いてあるのがイイですなぁ。

で、気になったのがこのグラフ。

「均時差」と書かれています。

こんな説明書き↓


ということです。
Wikiで「日時計」を調べるとあれこれ出ています。

ふつう「正午=太陽が真南へ」と思っているでしょう。
でも『地球の運動速度が一定でないため、太陽は正午に真南に来るとは限らない。』
ということで、その補正値が「均時差」。
それが最大16分ほど。
地球が1時間で15度回るので16分だとそのざっと1/4。
なかなか大きい値にちょっとびっくり。

「アナレンマ」という知らない用語も出てきます。
お正月早々、天文学の勉強でした。


2008年1月3日 07時43分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/995/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
アナレンマ、前からどうやって撮影しているのか不思議です。快晴の日に定点カメラで多重露光だと思うのですが・・・ 一年を通じてやろうとするとかなり根気が要りそうです。

http://www.perseus.gr/Astro-Solar-Analemma.htm

2008年01月03日(木) 23:25 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
天気の悪い日もあるでしょうに。
ほんと、どうやって撮影したのか?
ずっと同じ場所にカメラを置いていたら…持って行かれてしまいそう。
デジタルなのかフィルムなのか?
う〜む。
何枚も多重露光するから、そのうちの数枚に雲が混ざっていても平均化されて影響が見えなくなるんでしょうかねぇ。一枚一枚の露出はかなりアンダーなんでしょうし。
2008年01月06日(日) 14:21 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
アナレンマの撮影、こんな記事がありました。
太陽が空に描く8の字の軌跡――『アナレンマ』撮影奮闘記
2008年01月06日(日) 14:52 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
野尻ボード
「プラネタリウムでアナレンマを撮影」てなことが書かれています。
『プラネタリウムアナレンマは大阪市立電気科学館の閉館寸前に
ツアイスプラネをぶんまわしてとったものです。』とのこと。
リンク先読みました。想像通り、撮影は相当難しいんですね。まだ世界で10人も撮影に成功していないのですから。 日本の天気じゃまず無理かも?
8の字軌跡というと仕事柄、準天頂衛星
http://www2.nict.go.jp/w/w122/control/efsat/kousei-j.html
を思いついてしまったのですが、全く関係なさそうですね。
2008年01月09日(水) 20:21 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
DRIさん、「準天頂衛星」って初めて聞きました。
いやぁ、勉強になります。

ZAQのブログ、コメント入力の時、「鎖マーク」を使うとリンクを入れ込むことができます。
またの機会にお試しください。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク