ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年04月26日(土)
六文銭の焼き印 type-3
前記事「六文銭の焼き印 type-2」からまた進化。

少し小さくなってこのようになりました。



右端のが新しい「type-3」。
「電気のパワー」で加熱。





パワーは「200W」。
ガスコンロで加熱しなくても、連続して焼き印が押せるようになりました。

こんな銘が付いています。

このはんだごてのメーカーは「石崎電機製作所」
サイトがありました。


※サンプル
こんな具合。 革ベルトに。




やり直しがきかないのが難点。




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲



2008年4月26日 06時08分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1154/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
太さからして500Wクラスと想像しましたが、200Wで「焼ける」んですね。電源オンからきれいな焼印が押せるまで待ち時間はどれくらいなんでしょうか?

世の中にはいろんなこて先形状の半田ごてがありますが、電気(電子)技術屋さんが初めてこのこて先を見たら、「何用」だと思うのでしょうね?(笑)
200Wといえば、以前の会社で先輩がやった失敗というか悲劇を思い出します。

シャーシへハンダ付けするために普段は使わない200Wのコテで作業していたんですが、作業に集中する余り、コテ台に置いたコテをつかむときに、間違ってヒータを握ってしまったんです。
つかんだ瞬間は変だなと思いつつも状況が理解できなくて、やっと頭が理解した時には手のひらの皮がヒーターにくっついてしまって、コテを剥がそうとしたら一部の皮が剥けちゃったらしい。
一ヶ月以上も包帯ぐるぐる巻きで大変なことになってました。

ヒーターと握りの太さが同じだったために起きた悲劇です。
2008年04月26日(土) 23:07 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
焼き印が押せるまで15分くらいかな。
10分では薄いです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク