カセットテープ録音のヒスノイズを減らしたい#2
※前記事:カセットテープ録音のヒスノイズを減らしたい
CPU.BACHさんからアナログ・グラフィックイコライザが到着。
上のがそれ。
下のカセットデッキはJI3HJV:メタボリック親父のジャンク日記さんから、ガレージにやってきたもの。
ミニコンポで元の神楽を再生。
イコライザーを通してこのデッキで録音してみようという試みです。
結果、残念ながらあまり効果はありませんでした。
JF3BEIさんが試されたデジタル処理では、ヒスノイズが劇的に減少しました。
でも、別のモニョモニョ/ムニュムニュしたバックグランドノイズが目立ってしまいました。
アナログ処理だとどうだろうと、期待したのですが…残念。
ちなみに送られてきた「箱」にはこんなマークが。
「スプートニクス」!
中の梱包材も
息子やガレージ仲間が感激しておりました。
ところでこの箱や袋の由来はいったい何??
|
2008年5月20日 08時26分
|
記事へ |
コメント(23) |
トラックバック(0) |
|
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1187/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
アナログ・グライコを使いながら、同時にA→D処理させてWAV変換しましょう。
ノートは持参。
A→D機器も持参。
イコライザーの出力をA→D機器のRCA-LRに入力するコードが要ります。
委細メールにて。
アナログ・グライコを使いながら、同時にA→D処理させてWAV変換しましょう。
ノートは持参。
A→D機器も持参。
イコライザーの出力をA→D機器のRCA-LRに入力するコードが要ります。
委細メールにて。
箱の由来は私にもわかりませんが、袋は記憶があります。ドイツから自動販売機用のニキシー管(たった10本)を輸入した際、とても大げさな梱包になっていて、その一部にこの袋が使われていました。税関検査で一度開梱され、その際に追加された袋と推定。それにしても、こんなかさばるものを、追加料金もなしでよく送ってくれたものです。
高音部は10kちょいで、ストンと落ちていますから
グライコでそれ以上を全く下げてしまって、中音部を持ち上げて通過させることで、
あとのデジタル処理がかなり楽になると思います。
また、
ゴロゴロムニュヌニュ音が、
再生機に由来する可能性もあるので、
清水さんの高級デッキを使って
途中にMDを介さずにやってみましょう。
あ、
誰かデンスケD5とか持ってはりませんかね。
wav化まで、出来る限り電池駆動で処理したいなぁ・・・。
金の晩、土曜日午後〜晩はOKですので。
先ほどまであれこれしておりました。
ちゃんと帰れたかな?
お土産は紫陽花まつりのサツマイモとコレ。
ありがとうございました。
無事帰っております。
これ、
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1057/
有難うございました。
サスガという感じの堅牢感ですねぇ。
さて、今回録り直したwavファイル。
やっぱり前回より素性がよいです。
皆さんへの説明を兼ねて記しますと、
・清水社長のデッキ → CPU.BACHさんのイコライザー
→ AD-LINK(ここから光デジタル) → DA-Port USB →ノートパソコン と云う経路です。
再生時に、CPU.BACHさんのイコライザーで上下を落として、
必要な帯域だけをAD変換器に放り込めたので、かなり後が楽にイケそうです。
明日以降、新・素材ファイル等をアップしますので、
音声ファイル加工に手慣れた方!
どうぞご協力を m(_ _)m
昨晩、それをカセットテープに落として、今日、依頼主の所に持っていきます。
ありがとさんでした。
で、CDの中のおまけトラック。
「大阪弁」の唄はどなたなんでしょう?
ガレージに集っていた皆で大笑い。
あっ、オリジナルのほうはもちろん知ってますよ。
懐かしいなぁ、ということで。
ちょっと遅かったみたいですね。
じゃあ、後は自分の加工練習にボチボチ弄ることとしましょう。
ヘッドホンでモニターしても違和感ない位に追い込んでみたいです。
JYEさんの、欲しいなぁ・・・。
米朝さんの30〜40代の音源の全集レコードが東芝EMIから出た時、
その一部と橘ノ圓都さんなど他の噺家さんの古い音源リマスタリングに
OBCさんの絶大なる協力があったと聞いたことがあります。
>「大阪弁」の唄はどなたなんでしょう?
これですわ。 ------
『涙の工務店』 浪速可憐 AMCM-4256 1,500 円
1. TOP OF THE WORLD
世界のてっぺんで
2. SUPERSTAR
好きやった あなた
3. PLEASE MR. POSTMAN
郵便屋の兄ちゃん
4. YESTERDAY ONCE MORE
あのエエ頃 もっかい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HDES/
おいもさん おいしいです。
とりあえず提出しましたので、あとはあわてません。
新たな成果物ができましたら、お聞かせください。
それはそれで助かりますので。
BEIさん。「郵便屋」に笑いましたぜ
作業経過報告ページの更新はいったん置くことにいたしましょう。
よ〜聞いたら、やっぱりあきませんわ・・・(T_T)
一応、記事にしておきますが、期待しないでくださいませ。
本職へのお願いですからね。
昨日、BEIさんのものを依頼主に渡しておきました。
そうそう。
左右のchを合成してモノラルにするとどうなりますでしょうか?
あまり変わらないかな?
ありがとうございました。
まずは、無事にproject終了ですね。お手数ですが、到着時間帯を夜間にしていただけると助かります。
立ち読みしたとき、最初の方だけざっと眺め、有線屋には無縁の本と判断したのですが、本来のテーマでない方に惹かれます。
この間、tekの2225ってすんげぇ古いのを入手したので、元からあったmeguroの安物が余っています。
ホントは慣れている2230が欲しかったなぁ。
ここ15年ほど使っていないので、状態は不明。20MHz位のアナログ2現象タイプ。
以前の会社が解散するときに自分で使ってた測定器類を現物支給というか、中古屋の買い取り見積もり価格で買い取った物。
で、遅まきながら私も挑戦してみましたが、録音レベルが低いのでS/Nが稼げないのが難点です。色々なソフトを駆使してノイズを取ってみようとしましたが、うまくいきませんねぇ。私の腕ではこれが限界です。
JF3BEIさんの元ネタファイルを拝借してやってみました。下記URLにMP3化して置いておきます。
http://www.smz.jp/smz460/okagura_part2_1_hjv2.mp3/
BEIさんのものをカセットテープに入れ、依頼主へ渡しています。