ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年10月08日(水)
金屋子神社
=前記事=

9月13・14日に行った山陰小旅行。
まだ紹介していない写真が残っています。

旅行の日程2日目のメインが月山富田城とこの金屋子神社
製鉄の神様です。
「たたら」つながりでの訪問です。

神社のそばに「金屋子神話民俗館」という資料館があります。
まずはそこへ。


看板は「鉄」↓ いい色に錆びています。

拡大↓



右上には金屋子神さんが乗ってきたという「白鷺」のマーク。
  (上の写真、E-520の手ぶれ補正異常が発生しています)



資料館入り口への道。


入場料はおとな300円。
入るとこんな大きな「ケラ」が迎えてくれます。

解説文 (クリックで拡大↓)

「12トン」とのこと。


金屋子神社への寄進があったところをプロットした地図。
(クリックで拡大↓)

昔々、これだけの場所で「たたら製鉄」が行われていたわけです。

さて、資料館を出て神社さんへ。




参道にはいくつもの「ケラ」が奉納されています。

「たたら」で作られた鉄。
大きいものは「35トン」という解説文。
何かの事情があって捨てられたものらしいのです。
鋳造に失敗したとか、良質な「たまはがね」や「銑鉄」ができな
かったのではないかと。
こんな鉄塊が畑の中から出てきた、なんてことがあったそうです。



階段を上がると本殿。


さすが島根県、出雲大社ふうのしめ縄です。


彫り物は、神さんを乗せて飛んできたという白鷺でしょうか。


この地方特有の現象なのでしょう、畑や田圃の中、建築工事して
いると「鉄のかたまり」が出てくるとか。

捨てるのもしのびないということでここに持って来られる
ということです。



資料館も神社も貸し切り状態。
訪問者は我々二人だけ。
神社に置いてあった来訪帳を見ますと、全国あちこちから
鉄工所など鉄に関する仕事をしておられる会社の名が記さ
れてました。
記帳された住所を見ますと大阪からも。
私の仕事場のご近所からも来られていましたよ。


=続き= 日刀保たたら


※検索
「たたら」の道を行く - 浜田屋遼太
玉鋼.たたら伝統の安来鋼(ヤスキハガネ)製刃物専門店よろず日記:お薦めスポット:金屋子神社
奥出雲養生プログラム2回目実施@:深呼吸クラブ(代表:清水正弘)通信:So-net blog
奥出雲 たたら文化と神社を訪ねて山散策 - ほーしざきの散歩道


2008年10月8日 08時32分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1349/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
神話の世界 出雲の旅 2008年10月19日(日) 19:25 by スキー場に行こう!
出雲大社に行ってきました。

出雲市には前日入りし、朝早く出雲大社に向かいました。今までいろいろな神社を見てきましたが、ここはスケールが違いすぎる。とにかく大きい。大鳥居から始まって、敷地、建物、しめ縄、何もかもがでかい。朝早かったためか人通りも少なく、...
ご訪問いただいて、大変ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。
2008年10月19日(日) 20:09 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
スキー場に行こう!さんからトラックバックしてもらったのですが、そちらのブログ記事にコメント書き込みしようとすると「禁止用語うんぬん」てなメッセージが出て書き込みできません。
設定を見直していただければと…。

2012年07月05日(木) 14:24 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
電気と電波の神様は「電電宮」
2012年、参拝してきました。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク