酒呑み用グラス
ガレージで日本酒を呑む時に使っているのがこれ↓
左から順に
・100均屋で買ってきた湯飲み。
燗酒用として長いこと使っていました。
・大阪ならどの家にでもあるという「モロゾフのプリンカップ」。
冷酒に燗酒、何にでも使えます。
頑丈だしね。
・中央は<酒のみ正悟>専用のぐい飲み。
↑
2007年01月08日の写真
・右二つ。これが先日「宮古島」からのお土産でやってきた「琉球ガラス」。
ガレージ常連Fさんから。
大阪人にとって「みやこじま」と言えば「都島」。
で「ちょっと{みやこじま}まで家族旅行に行ってくるわ」とFさんが
発言したら、みな一斉に「都島でなにするねん?」
「ちゃうちゃう。沖縄の宮古島」で納得。
そういや昔の話し… (電話での会話)
友:中国にひっこししてん。
ガ:知らんあいだにえらいとこ行ってんなぁ。
中国のどこや。上海か北京か?
友:谷九や。
ガ:はぁ?! 中国にも谷九ってあるんかいな?
友:中国とちゃうで。中央区や。ちゅうおうく。
ガ:なんや〜。
電話の明りょう度が悪いと誤解も生まれます。
※解説:
「谷九:たにきゅう」は谷町九丁目の略。
「上六:うえろく」は上本町六丁目。
「がもよん」は蒲生四丁目。
大阪特有の地名の略し方。
|
2008年10月24日 08時23分
|
記事へ |
コメント(10) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1368/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2回ほど出張して不動産屋を回っている間に、急に状況が変わって転勤は無くなりましたけど。
知っている人にはすぐ判るが、知らない人には判らない?
さて、何と読むでしょうか?
「一口」
もちろん、ヒトクチではありません。
・大阪の難読地名
・大阪の難読地名(#2)
の様相を呈してきましたな。
HJVさんの「一口」、わかりませんでした。
ちょっとびっくり。
・検索結果 (便利な世の中です)
DRIさんのも強烈です。
難読じゃありませんが「阿倍野区天王寺町」という所がありまして、
「おまえは天王寺区じゃないんかい!」っとつっこみたくなってしま
います。
「東雲」は大阪だけじゃなく、東京の新木場からピッグサイトに向かう、りんかい線に「東雲駅」がありますね。
読みは当該住所の「日下」と同じなのですが・・・。
「万葉仮名」の時代に付けられた地名は難読が多いですね!
ガ=ガレージの意味でおます。