ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年02月14日(土)
キーエンスのシーケンサ放出
もらいものです。
どなたか使われるようでしたら引き取ってください。
無料です。  (運賃はご負担願います)

キーエンス製のシーケンサ。いわゆるPLCですな。
本体が入力10点出力6点。
それに入力4点の増設ユニットが二つ付属しています。

本体の型番は「KV-16AT」。
増設ユニットが「KV-E4X」。


資料やプログラマはありません。
きっとPCとリンクできるようなものがあるはず。
それは購入しなけりゃならないでしょう。

せっかくですので中を見させていただきました。



緑の丸いのは電気二重層コンデンサ。

データのバックアップ用でしょうね。




表示部の基板。


入出力部。



フォトカプラが乗っています。

締め切りは3月1日の日曜日。
希望の方はこの記事にコメントしてください。
希望者多数の場合は抽選します。


そういやオシロ放出の締め切りが明日だ。


2009年2月14日 22時59分 | 記事へ | コメント(10) | トラックバック(0) |
| ・行商(ジャンク部品頒布) / ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1476/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
オムロンか三菱なら手を上げるところですが、
キーエンスは使わないし(^^;;

>資料やプログラマはありません。
>きっとPCとリンクできるようなものがあるはず。

この機種は確か専用通信ケーブルが必要だったと思います。
マニュアルはサイトから取れます(会員登録要)
ラダーソフトも体験版があります。

起動50回の制限付きですが、
それ以外の制限は無かったと思います。
私もチェック用に体験版使っています。

正規版も持ってはいますが入れてません。
使う頻度が少ないので、使えるうちはそのままでしょう。
2009年02月16日(月) 08:51 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ずいぶん昔、一度だけキーエンスのシーケンサを使ったことがあります。
まだMS-DOSの時代、
作った装置、今も動いているんだろうか?

どなたからもリクエストがなければ…気長に待ちますね。
2009年02月16日(月) 08:54 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
シーケンサ、どういうわけかトラ技ではほとんど取り上げられていません。
入出力条件のAND・ORや自己保持など、小規模マイコン・プログラムの勉強に応用できるのですがねぇ。
はじめまして、Pekoと申します。
希望いたします!

私も仕事ではOMRONか三菱で、開発ツールはOMRONの方が使い勝手がいいですね。
シーケンサの勉強といえば、マイコンをシーケンサのようにラダープログラミングできるソフトがありますよ。
⇒http://web.parknet.co.jp/renri/
PIC用体験版もあります。
⇒http://web.parknet.co.jp/renri/download/DOWNLOAD.HTM
(なぜかリンクがうまく貼れません。Google Chromeのせい?)
2009年02月22日(日) 16:04 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
マイコンを始める前にシーケンサを触るか、シーケンサを体験してから
マイコンを触るか。さて、どちらがいいかしら。
シーケンサを始める前提に「リレーで制御回路を組める」かどうか。
そして、マイコンを触るには電子回路の知識が必要。
ハンダ付けの技量もね。

昔々、CP/M時代にアセンブラの「マクロ」でシーケンサのようなこと
をさせましたね。
中間言語だとFORTHになっていくかな。これは未体験。

シーケンサのプログラム、一つの大きなループ内であれこれ処理する
という考え方、これをマイコンのプログラムに取り入れられない人が
多いような気がします。

シーケンサでもマイコンでも、「勉強したい」という相談を受けたとき
は「信号機を作ってみぃ」と返答しています。

交差点を考えて最初は赤黄青の信号。
タイマーで表示を順次切り替え。
次はそれに歩行者信号の赤青を付加。
点滅処理が入り並列して別のことをしなくちゃなりません。
そして歩行者横断用の押しボタンを追加。
ここまでできればしめたもんです。
2009年02月22日(日) 16:08 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
リンクは「鎖」のアイコンを使ってください。
『<リンク:http:〜></リンク>』
の中間、「><」の間に表示するメッセージを挿入します。
今年の4月から加●電気鰍ニ言う会社に内定が決まっていた、19歳です、自宅でシーケンサーの勉強もしくは
PICの勉強をしようとしてネットで安いシーケンサーを購入しようとして探していました。

学校も授業が終わり入社まで暇だったので、2月25日に内定先の会社で見学をさせてもらおうとして
行きました、最悪な事に「不渡り」で倒産していました、内定が決まっていたし、子供の頃からの電気関連の職に付ける
と言う事で喜んではいましたが、景気悪化で倒産したようです、そこで次の職が決まるまで、自宅で制御の勉強をしようと
ネットで検索していた矢先に「居酒屋ガレージ店主」さんのページを見ました。

シーケンサーは高いけど、一般には工業用途で使われていると言う事を知り、PICでなくシーケンサーを勉強しようと思います。
「どなたか使われるようでしたら引き取ってください。無料です。  (運賃はご負担願います)」
・勉強のためください。

転送するケーブルは自作できれば自作したいと思います、接続図などは先輩などから聞いたりネットで探して見ます。
「抽選」と言う事ですので、ハズレた場合PICをやろうと思います。

>シーケンサーは高いけど、一般には工業用途で使われていると言う事を知り、PICでなくシーケンサーを勉強しようと思います。
盤屋さんではPICよりシーケンサの方が多いです。
PICは便利ですが、それなりに理解していないと使えない代物です。
今のシーケンサは多機能になっていますので、PICと同等の事は出来ます。

>転送するケーブルは自作できれば自作したいと思います・・・
KV-16ATの通信はRS-232Cですが、
ケーブルのコネクタが特殊で、自作は難しいかも知れません(両端がモジュラコネクタ)
残念ながら接続は公開されていません。

購入する場合は、モジュラケーブル「OP-26487」と通信ケーブル変換コネクタ「OP-26486」または「OP-26485」が必要です。

KV-700より上位機種ならUSBが使えるのですけどね。
2009年03月01日(日) 07:17 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
内蔵電源や厳重に作られたI/O回りのことを考えると、シーケンサの値段は高くないです。
量産だと専用回路の勝ちですが、単品ものの製作はシーケンサでしょう。

今日で締め切りますね。
2009年03月02日(月) 13:09 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
女房に手伝ってもらって「くじ引き」しました。
結果…「oga3」さんがアタリ!

  (ハズレの人、またの機会を)

oga3さん、「非公開」にチェックを入れてコメントしてもらえれば、
私だけに書き込み内容が届きます。
お送り先をお知らせ下さい。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク