ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年03月01日(日)
PC-8201の本
ずいぶん昔にこんな記事を残しています。

  ・「PC-8201の中身」

本店のほうでPC-8201の中身を紹介してるよという案内です。

この記事に関して、「PC-8201の解説書を求めている人がいてる」というコメントを
匿名で頂戴しました。
「2ch」でPC-8201中身の私の写真が話題に出ていて、解説本が欲しいという
書き込みがあったということなのです。

で、さっそく仕事場で「本」を発掘してきました。
長いこと姿を見ていない本です。
資料や書籍を保存している段ボール箱の中に埋没しておりました。

まず本体に付録の本。
ユーザースマニュアルとN82 BASICリファレンスマニュアル。


そして解説本がこれ。

「テクノライブ8200」:松尾篤弥

ハードウェア(I/Oポートのアドレス)やらメモリー割付を解説。
1984年発行。
PC-8201の中身を記した貴重な本(のはず)。


さて、2chに行って、資料が出てきたと書き込みしてきますわ。


2009年3月1日 17時57分 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1488/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
こんにちは、

はじめまして!
フランスのジルです。
PC-8201の貴方のHOMEPAGEを見て質問したいことがあって、メールしました。
この間、EBAYでアメリカ人から中古のPC-8201(日本用)を買いましたが、
届いて調べたらキーボードとケースとMOTHER BOARDはちゃんとPC-8201のですが、
システムROMだけは違ってPC-8201A(アメリカやヨーロッパ用)のでした。
売った人に聞いたら、本人も中古で買ってその時もPC-8201AのシステムROMだったそうです。
問題はPC-8201AのシステムROMは日本のキーボードに対応していないので困っています。
INTERNETでいろいろ探したんですが、見つけたROMダンプはみんな、PC-8201A用でした。
探し続けたら貴方のHOMEPAGEにたどり着きました。
図々しいお願いなのですが、もし出来ることなら貴方のPC-8201のシステムROMダンプをメールで送ってもらう事は可能でしょうか?
せっかく大好きな日本のPC-8201は手に入れたのにちゃんと使えないのは悔しいです。
どうぞよろしくお願いします。

サルステン ジル より
2012年01月30日(月) 10:08 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ジルさん、とりあえずメールで送ってみました。
32kバイトのバイナリーイメージです。

昔々、まだCP/M時代だった頃に吸い上げたデータが残っていました。
27C256にそのまま書いてうまくいくかどうか…。
1ピンのVppがPC-8201でどうなっているかかと…。
はじめまして、どつといいます。
検索してこのサイトを見つけました!

最近PC-8201をヤフオクで入手したのですが、CMTインタフェイスを使おうと思い、ケーブルを自作しましたが動きません。><、
2:SG
4:MIC-OUT
5:EAR-IN
と海外の8201のサイトに載っていたので、2と4にオシロのプローブを充ててCSAVEなどを実行しましたが波形は微動だにしませんでした。
(手持ちのポケコンで同じように実験すると矩形波が確認できたのですが・・・)
1:TXCをモニタすると常時クロックが出ていてCSAVEに反応して信号幅が変化します。

これは壊れている・・ということになるのでしょうか??

もし、よろしければ教えてください。
2012年07月10日(火) 11:25 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
カセットテープレコーダーのマイク入力用の信号なんでレベルが小さいだけじゃないかと思うんですが…
数mV程度の。 40〜60dB増幅して信号になるような。
オシロの感度を上げるか、低周波アンプをつないでみるかあたりで試してみればいかがでしょうか?
店主さん、早速の回答有り難うございます。

ポケコンの場合、5Vくらいの大きい信号なのでこのレベルじゃないといけないのかと思っておりました m(_ _)m

ノートパソコンのマイク端子につないでサウンドレコーダーを動かしても波形がぴくりとも動かなかったのでダメなのかなーと思いましたが、店主さんの言われた通りオシロの感度を上げていったら、CSAVEに連動して波形が少し見えた感じです。

ヤフオクでデータレコーダーを探してみます。
有り難うございました!
店主さん、お騒がせしました!

おっしゃるとおり、ちゃんと信号がでてました。
パソコンをを変えてサウンドレコーダーで録音してみたらちゃんと「ぴ〜〜ガラガラ〜」と音が鳴りました。

PC-8201ってCSAVEを実行しなくても常に端子から三角波が出ているんですね。

CSAVEを実行するとそれに乗っかる感じで記録音声が出てきました。

現在、CLOADが反応しないのですが
http://eighttails.seesaa.net/article/243202665.html
みたいに極性の問題かもしれません。
再度調べてみます。
ででで、できました!!

同じように悩む人が出るかもしれませんので上手くCSAVE、CLOADできた注意点を書いておきます。

・CMT端子で使うのは、ピン5,2,4だけです。
・PCに録音するときは44.1kHZで16bitで録音しました。
・パソコンのMICとEAR端子に同時につなぐ私の場合は失敗しました。なので、CSAVEの時は録音端子、CLOADの時は再生端子だけ接続します。
・マイクとスピーカーは音量最大で(夜の作業には注意してw)

CSAVEはAオプションをおまじないで付けた方がいいかも・・。

なんか時空を超えてPC-8201をようやく手にして使える状態になった感じです。
当時は小遣いを必死にためてPC-1245を買って遊んでいたのでPC-8201は高嶺の花でした。

ぽちぽちっとBASICを入力して遊んでみようと思います。

店主さん、どうも有り難うございました!
2012年07月11日(水) 10:27 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
うまくいったようでなによりです。
PCとやりとりするなら、シリアル通信(RS-232C)という手段が使えます。
少々遅いですが、1200BPSならハンドシェークなしでも安定しています。
シリアル通信も試してみました!
N82basicって、意外にちゃんとしたbasicだったので感動しました。
(ポケコンに毛の生えた程度かなぁーと勝手に思いこんでいたので)
外部とデータのやりとりが出来ると楽しみがひろがりますねー。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク