「猪飼野少年愚連隊」
「猪飼野(いかいの)に住んでんやったら、これ読んどかなあかんで」、ということで図書館から借りてきたのが「猪飼野少年愚連隊 奴らが哭くまえに 著者:黄民基」。「幻冬舎アウトロー文庫」から文庫本になっています。
昭和30年代の猪飼野を描いた本です。
私が生まれたのが昭和30年(1955年)。この頃の猪飼野を舞台にして物語が描かれていますので「そうそう。こんな感じ」という記憶がよみがえってきました。
この本が書かれたのが1993年(平成5年)。エピローグとして平成4年の「今里新地」の様子も書かれています。
この地に住んでいるものとして、あれっと思ったのが地名や物品。
・平野川(平野運河)と平野川分水路(城東運河)があいまい。
・映画館「パレス座」が猪飼野3丁目と記されているが中川町じゃないかな。あるいは猪飼野東のはず。(要調査)
・「おもちゃの改造銃に粘着テープ」という表現。当時の荷造り用テープは今みたいなガムテープではない。ビニールの絶縁テープのことだろう。粘着テープなんて言い方は最近。
まぁ、こまかいところは置いておいて、ちょっと感激したのが「だんじき」という言い方の説明。
このあたりでは「地車=だんじり」を「だんじき」となまるのです。これが書かれていたので、ちょっとうれしくなったという次第です。
猪飼野の話はここ「あじろ書林」のホームページ
http://info.ikaino.com/index.htm
が、詳しいでしょう。(URLが変わりました。後述)
それと、以前に紹介しました写真集
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/51/
「猪飼野・追憶の1960年代」もどうぞ。
※古地図発掘成功
住居表示変更前、1970年頃の地図を発掘してきました。
(ガレージにはこんなのまであるのです。定価200円と記されてます。日地出版・大阪市区分詳細図・生野区より)
この地図によりますと、「パレス座」は「猪飼野東2丁目」で、猪飼野3丁目ではありません。
そもそも、猪飼野と呼ばれる地区は、猪飼野東・猪飼野中・猪飼野西の3つに分かれており、「猪飼野」と単独で使っている町名は無かったことが分かります。
少なくとも私が生まれた1955年(昭和30年)にはこの地図の町名が使われています。(出生した戸籍が猪飼野東になっています)
それに、平野川は新平野川となっていますね。
おお、「今里大劇」もある!
それに、森小路大和川線(現在の今里筋)に「トロリーバス」が走っていますね。
縦に「ト」みたいな線が並んでいるのはトロリーバスです。猪飼野東2丁目交差点北西の●はバス停です。
そうそう、VAP-NETビアパーティーに参加された皆様、「ガレージへの地図」と見比べてください。
町名など、違いが分かりますかしら。
(比較しようとしたら、もっと広い地図がいりますね)
ということで、この本のアラ探しでした。
※2006-10-23
「あじろ書林」さんからコメントを頂戴しました。
新しいURLは、
「猪飼野公民館」http://ikaino.com/の中の
http://kouminkan.ikaino.com/をどうぞ。
「猪飼野探訪会」http://tanboukai.ikaino.com/も併せてご覧ください。
|
2005年9月14日 10時20分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/161/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
居酒屋ガレージさんのことはweb上で以前から存じ上げておりました。今回も、http://info.ikaino.com/index.htmのご紹介を頂きありがとうございます。折角お取り上げ頂いておりますので、URLの変更をご報告申し上げます。サイト名も「猪飼野コーナー」を止め、「猪飼野公民館」と改めさせて頂きました。今度のURLは、
http://ikaino.com/の中の、http://kouminkan.ikaino.com/です。
なお、「猪飼野探訪会」http://tanboukai.ikaino.com/も併せてご高覧頂ければ幸甚に存じます。
草々不一。
新ページの紹介ありがとうございました。
後ほど訂正しておきます。
そうそう。ブログ「平斎の日記」は足代さんご本人の日記なのでしょうか?
「ガレージ」は「あじろ書林・中川店」のすぐご近所(徒歩1分)。二条通り上田酒店の西となりです。(こども110番の旗)
毎晩のように(20時頃になりましたら)開店しております。
お暇なとき、ぜひ、おいでください。
今日23日(月)の晩は、防災リーダー関連の会合を開いています。