ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年01月05日(火)
GX100用間欠撮影用タイマー回路
休みのあいだに、こんなのをゴソゴソしていました。



リコーのデジタルカメラ「GX100」に特化した間欠撮影用
タイマー回路です。

まだ、試作段階。 写真はデバッグ回路です。

◆回路図 (クリックで拡大↓)


電池2本でマイコン(ATtiny2313)を動作させて、DC-DCコンバータで
5Vに昇圧してUSB信号をドライブします。
専用リモコン「CA-1」の信号を出力するわけです。

デジタルスイッチで撮影回数と間隔を設定。
DiMAGE7i用のは≪これ≫
集合写真を撮る時に便利なんです。

デバッグ回路で動作検証が済んでから、プラケースに組み込む
回路を作り直すつもりです。
ですので、完成はもう少し先。

DC-DCコンバータは、ATtiny2313内蔵のアナログコンパレータ回路
(基準電圧1.1Vも内蔵)を利用して電圧比較。
制御にはタイマーのPWM出力を使います。

USBケーブルのコネクタは、基板実装用レセプタクルの手持ちが
なかったのでmini-DINの中継用コネクタを使っています。


◆2010-01-23 ≪完成!≫ ケースに組み込み


2010年1月5日 21時00分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1836/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年01月07日(木) 22:14 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
制御プログラムも完成しましたが、設計ミスがありました。
この回路、電源スイッチがありません。
撮影後、マイコンをsleepさせて低消費電力状態にするのですが、
DC-DCコンバータ部の分圧抵抗R3とR4で電池が消耗してしまいます。
R4とGND間にNPN-Trを入れて、sleep直前に放電経路を切断するよ
うにしました。
それと、内蔵タイマーの使い方を変えました。
タイマー0の8ビットタイマーをPWM側に、16ビットのタイマー1をブザー報知
にしました。
DC-DCコンバータのPWM制御、少しでも割り込みの処理速度を上げるため、
タイマーを16ビットから8ビットに変えたのです。
そのうちケースに組み込みます。

リコーのGX100、マニュアルフォーカスで500万画素の設定でなら、1秒サイクル
で連続撮影できます。
内部設定で可能なインターバル撮影の最小時間は5秒ですので、それより高速
撮影が可能です。
2010年01月11日(月) 07:40 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
LEDを電池側ではなくDC-DC出力(5V)からとっているのはVfwdの高い高輝度タイプのLEDを使うため。
ブザーも圧電タイプではなくマグネチックサウンダで音を大きく。
でも、ブザーは電池側から電源供給。

ケースへの組み込みにはUSBのレセプタクルを買ってこなければなりません。
デバッグ回路ができたところで、ちょっと中断しております。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク