ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年01月30日(土)
カウンタ
先日作ったのはパルスを出すほうでしたが、これはパルスを数えるカウンタです。
ずいぶん昔(20年以上前)に作ったもの。



あちこち現場へ持っているもんですから、ぼろぼろ。



6桁の液晶でパルス数を表示します。
アップダウン独立入力とA/B2相パルス入力を切り替えられるのです。
2相パルスは逓倍数1、2、4を切り替え可能。
メカを動かす装置などのデバッグで使っています。

液晶はスタティック表示。
7セグメント+小数点、それぞれの足が出ているんです。
こんな液晶、今はもう日本では売っていないんとちゃうやろか。
文字が大きいのが良。

中身はこんなの。
マイコンは使っていません。


BCD up/downカウンタIC 40192を6桁並べて、そのBCD出力を
C-MOSの4543という7セグメント液晶ドライバICで駆動。
液晶、スタティックでも交流で駆動する必要があるので、
4543にはその回路が組み込まれています。

2相パルスを弁別するのは「沖」のMSM5210というIC。

今はもう廃番になっているので入手不可。

全部C-MOS ICなので消費電流はわずか。
バッテリバックアップ用のNiCd電池(3.6V)で動作しています。

回路図などの製作資料、どこかにファイルしてあるはずなんですけれど、
発掘できずです。
そういや、基板のパスコン、青色の積セラじゃなく茶色の円盤状のを使ってますね。



2010年1月30日 09時57分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1863/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク