ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年09月22日(水)
宿題できたお : 明滅検出回路
shirouさんからの宿題、完成しました。
すべて手持ちの部品。
オーディオアンプとスピーカーはジャンクモデムから取り外し。
NJM2073に30mm径のスピーカーが使えました。

まずはケース加工。

単3電池3本の電池ボックスを使います。


部品高を気にしながらユニバーサル基板を配線。


もう一つのICはコンパレータ。
フォトトランジスタが光りを検出したらLEDを点灯という仕掛け。

スピーカー部は丸穴。ガードが欲しいところ。

RCAジャックはフォトトラ 儒教 受光信号のオシロ観測用信号出力。

フォトトラはスイッチなどと反対側。

先日のLED電球はすでに手元を離れてありませんが、仕事場の蛍光灯に
向ければ、それぞれ特徴的な音を出してくれます。

そして、LED電球をいくつか某所からお貸ししていだける算段になってまして、
あれこれ比較できる予定です。


※NJM2073オーディオアンプ、ゲインが高めで発振しやすいです。
BTLにしたからかなぁ。


※回路図:訂正図に入れ換えました
 (クリックで拡大↓)



※回路図変更:LEDを二つに、イヤホンジャックを設ける
 (クリックで拡大↓)



★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅


2010年9月22日 06時22分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2119/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
すばらしい。
面白そうですね。
バットデテクタのキットを買って組み立てたことがありますけど、コウモリが近くになくて、、。
NJM2073のA+とA-がデータシートと違っているのは何か意図が有るのでしょうか?
2010年09月22日(水) 15:36 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
製作メモからCAD回路図への写し間違いですね。
後日訂正しておきます。

あ、やっぱり。
なんかおかしいと思いました。
2010年09月23日(木) 04:48 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ご指摘ありがとうございました。
(雷雨で目が覚めた… まだカミナリ鳴ってる)
2010年09月23日(木) 04:50 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
外部スピーカー用のイヤホンジャックと、余ったコンパレータで違ったレベルの比較LED出力を設けるつもりです。
D1の0.6Vとその半分の電圧かな。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク