ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2011年06月20日(月)
「モールス電信士のアメリカ史」
仕事場の近所、東成図書館の蔵書。
松田裕之著、モールス電信士のアメリカ史



サブタイトルが「IT時代を拓いた技術者達」。

以前、「電信」関連本3冊で紹介した「ドレスを着た電信士 マ・カイリー」と同じ
著者さんの本です。
19世紀、鉄道とともに「有線電信」が普及し、そして廃れていく様子をまとめています。
「無線電信」の話はでてきません。

興味深いのがモールスさんとヴェイルさんのお話し。
モールス符号を考案(英文でどの字をよく使うか調べて)したの、モールスさん
っと思っていましたが、実は機械技師だったヴェイルさんがまとめたというのです。
モールス通信のためにヴェイルさんが出資し、特許収益の1/4をもらうかわりに
『発明特許をモールスさんの名義に』っということに。
「富と名誉、我これを欲せず」というのがヴェイルさんの弁。
こりゃすごい。
知らなかったよぅ。


さてさて。
表紙の上部にプリントされたモールス符号、これが解読不能なんですよ。

拡大↓


「MIEIUS…」?????
長短点の字間がはっきりせず、語になりません。
どなたか解読よろしくです。


※モールスの基礎
  ・長短比率 3:1
  ・字間   3短点
  ・語間   7短点

モールスの本なんだから、デザインであってもきちんとしてほしいよう。
「ビスコ」のほうがちゃんとしてるって!


※検索  (TBできるかなぁ?)
モールス電信士のアメリカ史 - JA6VQA 日々新たに




2011年6月20日 12時38分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・アマチュア無線 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2435/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
 
 ピンクレディーの曲の一部が放送出来なかった
 -とか云う話を思い出しました。

 本当なのですか
 都市伝説なのですか。

 消費者金融の「L」は問題無いので良く聴きましたが。

 
 ・・・−−−・・・
 
                               .
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク