ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2011年06月23日(木)
12pinのNCを信じたら…
±15V電源で使えるアナログスイッチで失敗。

+5V単一電源だと4066、±5v電源だとや4051、52、53を選んじゃうんですが
±15V電源ということで手持ちの「DG211」を使いました。

4016や4066はHでスイッチがオン。
でもDG211はLでオン。
足配置も違いますし、4016や4066は基本単電源。
こいつは±電源。

使ったのはこれ。


で、調べた足配置はこれ。

マキシムのデータシートを見たのです。

「12pin」は「NC」。
接続無しを信じて配線(手組みでの実験)しました。
ところが…
動いてくれません。
Lになってもスイッチがオンしないのです。

「んなアホな?!」
オシロで信号を観測しながら、ICのまわりを手で触ると動くことがあります。
「配線は大丈夫 確実につながっています 電源もOK」
「なぜ?」
「… … ???」

気を取り直して、ICのデータシート、別メーカーので確認しますと…
「発見!」


 
12pinが「VL +5V」と記されています。
つまり、ロジック電源。
これでスイッチのON/OFF指令を制御。
ここに電圧がないとオフのまま。
手で触ったとき、たまたま動作したのもこれが原因。

う〜 くやしい。
マキシムのは改良版だったわけ。
VLが記されたデータシートはインターシルでした。

このICのメーカーはどこ?
崩れた「8」マークって、どこ?
「シリコニクス」だっけ?


※その後
シリコニクスのデバイスがないかと捜索してみましたが、
見つけたのは「昔のトランジスタには「味」がある」に出演したVN10KM。



ありゃ。
なんか違うぞ。
「DG211」はいったいどこのん?


2011年6月23日 09時33分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2442/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
http://www.intersil.com/data/fn/fn3118.pdfですね。

12Pin−VL (+5V) になっています。

---


現在は
ビシェイ社とかいう会社が
名門
シリコニクス(Siliconix)
テレフンケン(Telefunken)
なんかを買収したみたいです。

 http://www.vishay.com/company/about/
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク